テニス 大会
こんにちはstelliterです。 最近では私のオフも開始の5分ほどアップを行なうようになりました。 ホント5分だけだけど。 結構皆さんから好評なんですよね。 以前は大会と同じ、サーブ4球で即ゲーム開始だったのですが、やはり5分だけでも飛んでくるボール…
こんにちはstelliterです。 久しぶりに毒っ気ありなタイトルコールでごめんなさいね(笑)。 大会への参加意欲というのはおっそろしく大事です。 www.stelliter.info 他者との競争心、この気概があるかないかで上達に随分と差がうまれるというもの。 なので…
こんにちはstelliterです。 皆さんが参加される大会ってどういった形式でしょうか。 まあ、、 トーナメント戦 リーグ戦 この2つしかないですよね(他に何があるんだ??) 私は年に1,2回しか公式戦には参加しません(だって参加資格ないから)。 だから…
こんにちはstelliterです。 昨日、2年ぶりに公式戦に参加してまいりました。 当日は知っている面々だらけであったのですが、それでもこの日ばかりはみなコートに立つと勝利に飢えた目をしている。 これって年齢が上がると逆にその傾向が強まってくるものです…
こんにちはstelliterです。 ちょっと前にお伝えしましたが、最近私はサークル活動というものから離れました。 『在野テニスプレーヤー』として活動していこうと決めたからです。 サークル活動が嫌になったから辞めたというわけではありませんが、自分が行な…
こんにちはstelliterです。 ちょっと短め(これくらいがちょうどいいですよね)のお話。 先日仲間内のグループライントークにて、お仲間同士が次回予定の大会について話し合っていました(私は出場しないのでトークには参加しませんでしたが)。 その会話の…
こんにちはstelliterです。 今年も残すところあと数日。 こんな一節を書けるのもブログをなんとか1年近く続け、年末を迎えられたからです。 少ないとはいえ、読んでくださる方もいるのではないかなという期待で毎回記事作成しております。 さて、今年1年まっ…
こんにちはstelliterです。 テニスの大会などで必ず一度は目にする 『セルフジャッジにおける揉め事』 まあ大会だけでなく、普通にオフなんかでもごくたまに激高する人なんかもいますからね。 www.stelliter.info とにかくこのセルフジャッジというのはいろ…
こんにちはstelliterです。 昨日の記事に引き続いて、今回は草トーナメントについて少しお話していきたいと思います。 www.stelliter.info そして草トーのなかでもあの『超有名な』大会についてのお話です。 それではいってみましょう。 // 目次 ❝参加者さん…
こんにちはstelliterです。 今現在はコロナ禍による自粛期間が明けて2か月ほど。 まだまだ大会というものも中止が相次いでおり、なかなか本格化していきません。 そして私が例年参加させていただいている区民大会も早々に秋までの中止が先月の段階で決定しま…