こんにちはstelliterです。
皆さんが参加される大会ってどういった形式でしょうか。
まあ、、
- トーナメント戦
- リーグ戦
この2つしかないですよね(他に何があるんだ??)
私は年に1,2回しか公式戦には参加しません(だって参加資格ないから)。
だから草トーを除き他の大会をほとんど知らないため、トーナメント戦しか経験がない。
朝から集まってイチコケ(←つまり一回戦負けね)したら午前中のうち、いやもっと言えばそれが第一試合だった日にゃ、8時台には終了して9時過ぎには家でくつろいでいるということもあった。
もう帰ってきたんかいな、アンタなにしに行ったんや?
みたいなね(笑)。
一回負けたらはいおしまい、のトーナメント。
その場でお帰り。なんとも味気ないし情けない思いになる。
あと0-6とかで負けちゃったら金銭的にも悲しいものが。
二~三千円の参加費(もうちょっと安いのもあるけど)がわずか20分たらずで水泡と化す。
しかし当然のことながら、どんなトーナメントも半分の人が一回戦で消える。
シングルスの公式戦への参加を始めて最初の3年くらいはすべてイチコケだった私。
まあよく、、
もう出るのやめちゃお・・・
と思わなかったもんです。
続けていたおかげでなんとか一回戦を勝てたとき、本当にうれしかった。
そして翌年以降二回戦、三回戦と勝ち進めたとき、会場からどんどんと人が減っていく、この優越感がたまらなかった(ま、結局イイとこ三回戦とまりだけど笑)。
単純に『イチコケ』と聞くと
なーんだ大したことないなぁ
なんて思われるのですが、勝てると思った相手に負けるという悔しいイチコケもあれば、初戦からシードと当たらされアッサリ料理されるイチコケだってある。
参加している選手はシードもヒラも関係なく、一様にみな選手(俺、『激ヒラ』だから)。
先にも申した通り、全出場選手の半分は一回戦で消える。二回戦を勝ち抜くとなったら、そこで四分の一になる。
自身へのお慰めで言ってる部分もありますが、しかしそれほど『ダセぇことでもない』。
また次頑張ろうと考える以外なんもできないよ。