緊張するヤツこそ素敵だ

こんにちはstelliterです。 緊張、、みなさん普段してます? 随分前からお伝えしているのですが、stelliterはデカい図体らしく、メチャメチャ緊張しぃです(デカいヤツは大抵ビビりで緊張しぃだから)。 テニスなら色々な局面全てで、ほぼほぼ緊張しています…

シングルス専用コートでプレー環境を整えたい

こんにちはstelliterです。 地元区の高校の敷地に『シングルス専用コート』があります。 (こういうのね) 地元ではチョイ有名です。 4面中1面だけシングルスコートという、知る人ぞ知るコート。 使用に関しては格安(いや、タダか?)なため人気集中なのです…

スライスでエース(ノータッチ)を取る

こんにちはstelliterです。 自分にとってよい展開にし、相手を追い込んでから後は普通にオープンコートに打てばエース(一応ノータッチだからエースとしよう)になるボールも、スライスだとスピードがない分拾われやすい。 ごく当たり前のことなんですが、ボ…

がんばれ『新米ホームストリンガー』

こんにちはstelliterです。 先日仲間がついにホームストリンガーデビュー。 俺 どうでした、最初だから少し手こずりましたか? ええ、4時間かかりました(笑) 俺 ···そりゃ難儀しましたね でも何張りかやってるとすぐ上手くなるし時間も短縮されますよ ボクと…

ピックルボールもオリンピック種目に??

こんにちはstelliterです。 流行りの、そして話題のピックルボール news.yahoo.co.jp 当ブログでも以前にジャック・ソックがピックルボールやっててスゲーなんて記事も www.stelliter.info 昨年地元のテニス仲間と呑んだ時にも、ウチ一人が 『やったことあり…

やっぱりシコる(繋ぐ)テニスは怖い

こんにちはstelliterです。 この大型連休(ナント9日間ありましたよ)に僅か2日しかプレーしなかった。 この5,6年ではかなり異例な年末年始を迎えました。 さて、ようやく通常運転に入ったのですが、昨日·本日と何度かお相手頂いてる方との対戦。 お二人いず…

今年の全豪は誰が優勝したら一番盛り上がるのか

こんにちはstelliterです。 さて、今週末から始まる全豪。 誰が優勝すると盛り上がりますかね。 ホントに誰でもってなら世間的には錦織クンとか、個人的にはモンフィスとか推したいが、あまりにそれは夢気分。 現実的に考えてやはりトップ10から選ぶとしよう…

あ~またボール値上がってたわ

こんにちはstelliterです。 またもボールが値上がってた。 【10%OFFクーポン対象】【SDGsプロジェクト】『即日出荷』ダンロップ DUNLOP 硬式テニスボール ダンロップ HD DUNLOP HD 1箱 15缶(60球) DHDA4CS60価格: 9400 円楽天で詳細を見る 昨年10月末に注文…

目立たないヤツこそ強いのかも

こんにちはstelliterです。 先日の錦織君、残念でしたね。 しかしこの試合、ほぼ全部をライブで観てたんですが第一セット終了後、 俺 お~圭クン楽勝やん、こりゃもらったな と、久しぶりのツアーレベル優勝確実と思っていたのですが、第二セットに入ってか…

ピストルグリップは安定志向、ハンマーグリップは感覚志向

こんにちはstelliterです。 フォアを打つ際のグリップ。 ウェスタンだイースタンだではなく、指をどのように握るかですね。 大きく分けてピストルグリップとハンマーグリップに分かれます。 ピストルグリップは人差し指と中指の間を指1本分くらい開ける。 (…

『上手くならなきゃいけないなんて誰が決めた?』:テニスは楽しんだモン勝ちなんだ

こんにちはstelliterです。 昨年末、地元の仲間との最初のテニス忘年会。 皆さんボクが過去に参加していた地元サークルの諸先輩方、いつも同じメンツでテニスしている。つまりボクとはかけ離れたテニス環境です。 悪気無く言いますが、まぁ躍起になって自身…

セントジェームスのフル回転使用

こんにちはstelliterです。 メインのダンロップHDが底をつき、次回開催より、いよいよふるさと納税で購入したセントジェームスのご登場。 もはやゲーム球としてはあまり不満はない、俺もすっかり他国では厳しいガラパゴスプレーヤーになったなぁという感じ(…

テニス、今年の目標

こんにちはstelliterです。 今年のテニスの目標、皆さんお持ちですか? 『一年の計は元旦にあり』 まぁほとんどの人が念頭に置いた瞬間、忘れちゃうんだけど。 さておき、stelliterは 種類問わず、10大会以上参戦する 1セット中3回以上自分から仕掛けて前に…

2025年初打ちとジム

こんにちはstelliterです。 明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては素晴らしい新年を迎えられたことと存じます(何年もこの言い回しだな)。 さて、今年も早速初打ちとトレーニングを済ませて参りました。 この日は3面設置のコート。当たり…

来年もやるぞ、テニスジャンキーども

こんばんはstelliterです。 大晦日も佳境。 ただいま自室にて、音もない世界で一人キーを叩いています。 さて、皆さま今年一年どのようなテニスライフを過ごされたでしょうか。 納得いくプレーは出来ましたか? 上達のほどは如何だったでしょうか? そして来…

stelliter、2024年全成績↘😂

こんにちはstelliterです。 年内のテニス予定、すべて終了しました。 先日の記事内で触れたように、今年はいろいろあって途中から記録作業が滞りはじめまして。 しかし昨夜なんとかデータを修復し算出、、、さて 全戦績 126勝109敗、勝率0.536 ふむふむ、、…

stelliterのテニス復調傾向の要因

こんにちはstelliterです。 年の瀬になってようやくですが復調気味。 ったく、、もっと早く戻って来いよって感じなのですが。。。 まぁ全ては自分の撒いた種、ソレは仕方ない。 内容としては基本全てのショットにおいて戻って来た感じ。 サーブ(だとてピー…

あえて『対戦記録をつけない』

こんにちはstelliterです。 もう何年も自身の対戦結果を記録しているのですが、今年はついに後半記録することが途切れ途切れに(笑)。 別に、 俺 今年は戦績激落ち、、まいっか とゴマカシ半分ってワケじゃないんですが、PCを3台使い分けているうちに、ONEDRI…

2球連続ですかさずボールを送って来るバカ

こんにちはstelliterです。 スゲーどうでもいいチョイ話。 ポイント間や、ゲーム終了後に相手にボールを送るとき。 まぁラケットでも、手投げでもそうなんですが、2球連続で間髪入れずに送って来る人いますよね。 コレ個人的にかなーりバカなんじゃねぇかと…

ATPツアー、stelliterが推す『最大瞬間風速選手(一発の強さ)』

こんにちはstelliterです。 先日までの記事 www.stelliter.info www.stelliter.info もう一つさらに加えて、じゃあ最大瞬間風速選手は誰なんだろう。 要は一試合、もしくはごく短期的一発の強さです。 これならテニスファン誰しもがこだわりある選手っていま…

テニスは主催側より参加側の方がお得なんだろうな。。。

こんにちはstelliterです。 フリーな開催においては、当たり前だけど主催する側と参加する側の二つがあります。 ボクはたまに他開催にお邪魔もしますが、いまや主催側のほうが圧倒的に多いです。 まぁ仕切るのはヘタとて、集めることは苦手ではないし、人自…

こんなに実力差あったらもう、自分の調子とか関係ないから💧

こんにちはstelliterです。 先日お越しいただいた方、、数年前に一度だけ他開催でご一緒した記憶のあるSさん。 そしてスコアもくっきり覚えている。 あっさり0-6とこんがりベーグル仕立て、、そりゃ覚えてるっつーの(笑)。 なもんで、参加承認前にいつも…

テニス界初の『タイムアウト制度』:俺はアリだと思う

こんにちはstelliterです。 直近のニュース news.yahoo.co.jp ユナイテッドカップ(国別対抗戦)にてテニス界初の試み、『タイムアウト制度』を導入とのこと。 賛否両論の否のほうばっか取り上げられてるようですね、でも俺はアリだと思う。 バレーボールが…

顧問のいない中学生テニス練習は活きがイイ

こんにちはstelliterです。 先日お世話になってる区のナイターで、おそらく中学生のソフトテニスの練習会と隣同士のコートになりました。 『ちょっとイヤな雰囲気あるな・・』 と思ったのも的中。 ボールが横に飛び入らないよう、拾いに行く係のコが居るのは…

BIG3が全盛期同士でぶつかり合えばだれが一番強かった?

こんにちはstelliterです。 先日の記事 www.stelliter.info GOAT論はもうジョコ一択が皆さん一致の見解でしょと。 しかしそれだけじゃね。 では全盛期同士でのBIG3がガチぶつかり合いしたら、一体誰が一番強かっただろう。 上の過去記事どおり成績ならジョコ…

もはやGOAT論争など意味無し:『ジョコ一択』だろ

こんにちはstelliterです。 下の記事️ news.yahoo.co.jp 往年の名選手であり元No.1のクーリエ、かなり控えめな発言だと思う。 正直いまやジョコビッチ以外のプレーヤーをGOATに挙げる人なんかいないでしょうに。 人気や印象も加味するなら話変わってくるけど…

ボールを正面で待ってちゃいけない

こんにちはstelliterです。 フォアハンドにありがちなのがよく、『ボールには横から入るように。正面で待ってちゃいけない』と指導されるケースありますよね。 答えはカンタン、打つ瞬間に飛んでいく高さや打ち出し角が把握しやすいからだと思います。もう一…

とても少ない、東京在住名古屋出身者

こんにちはstelliterです。 先日お越しいただいたご新規さん。 お尋ねするとご出身は愛知県は名古屋。 俺 あ、名古屋の方ですか? 〇さん えぇ、でもまた来年戻るんですけどね 俺 珍しいです。これまで知り合ったテニスの知り合いで名古屋出身の方ってホント…

ネットイン、7回連続相手のポイントになるなんて🤣

こんにちはstelliterです。 昨日今日と対戦いただいた2セットにおいて、ネットインにおける失点がやたら目立った。 もうね、数えちゃいましたもん。なんと7回連続全部相手のポイントになった。 お相手の打ったコードボールもボクが打ったのもすべてこっちの…

本当の好調時は『打ち方とか一切考えてない時』

こんにちはstelliterです。 今年は本当に良くないテニスが続いていると、何度か吐きました。 www.stelliter.info しかしたまにはイイことも書かないとね。 ここんとこは少し復調傾向、ダフォも減ったしスライスのキレも手ごたえあり。 戦績も上々、まぁいつ…