『テニスは気持ちだ』:この意味、思わずはき違えちゃいけない。

こんにちはstelliterです。

 

テニスに限らず何らかの競い合いにおいて、

『気持ちが大事だ』

『ここぞの時に強いハートを持て』

とか言われますよね。

大いに賛成、間違ってないと思います。

しかしこの『テニスは気持ちだ』という言葉を履き違えてしまってはいけないとも思います。

どう履き違えるのか、、

『大事な場面で攻撃的になれなきゃいけない

という勘違い。

 

ここぞという時に一発逆転を繰り出すようなやけっぱちショットを打てるハートのことでしょうか?(まぁテニスに一発逆転は無いんだけどね)

違いますよね、、、そんなのある意味勝負を捨てているようなもの。仮に入ったとて、それ何回連発で入ります?って話です。

 

チャンスの場面でしっかり振り切ってウィナーを決めることでしょうか?

まぁこれはやけっぱちショットではありません、普段から振り切っているならヨシ。いつも通りプレーしたんですから称賛に価すると思います。

ただ大事な場面でだけ、、となるとこれもまた違う話のような。


私はそれよりも『平常心に努め、そして諦めない』ことの方が遥かに意味あることだと思います。

例えば実際のプレーで言えば、一球でも相手コートに返すことに主眼を置く。

確率を重視し、返しさえすれば向こうも凡ミスしてくれるかもしれない。

 

些細なミスを連発してイライラMAX、、、、そしてこちらのサーブの時。

やけになってファーストを叩きつけるようにフラットを打ち込み、、、、たくなる気持ちをグッと抑えて、あくまで堅実に入れることに意識を向ける。

www.stelliter.info

平時はそうプレーしているのに、なぜこの瞬間にだけそれが出来ないんだ?

と自分に問いかけ平常心とともにプレーのリズムを取り戻す。

 

実践は難しいことですが、これこそ真に『テニスは気持ちだ』を体現していると思います。