おはようございますstelliterです。
日頃思うことで恐縮なんですが。。。
私のブログをお読みいただいているという奇特な方たち(失礼💦)のなかで、『テニスやってる人』ってどれくらいいるんだろう???

そりゃ一応はテニスのブログなんだから、アクセス数はともかくテニスやってる人たちが占めてるんじゃないの?
まあ道理上そうなりますよね。私も人のブログであったならそう思うでしょうけど。
しかしですね、、、まったくと言っていいほどその手ごたえはない。
アナリティクスをチェックしていると、確かにテニスに興味のない人にはさっぱりワカランであろう内容の記事にアクセスいただくことが多いため、一応はテニスブログとして認識はされているんでしょうけどね。
もしかしたらトレーニー(筋トレ好きな方たち)も見てくれていたら超嬉しいけど、、、ないだろうな。
質問もいただかないし基本的に読者の方と触れ合うなどほぼ皆無(一部を除き、ほぼね)、、せめて対戦希望くらいいただきたいなぁ(ショボいからねぇ俺💦)。
単にアクセス数だけが増えていても向こう側が見えないってのはなんとも空しいもので。
ほかのブロガーさんたちってどうなんだろう。読者さんの顔って何となく見えている感あるんでしょうかね??
まあ顔はともかく、どういった層から需要があるとか少しはフィードバックあるんだろうか。
雑記ブログであるならばともかく、核となるテーマを取り扱っている『特化ブログ』である場合、何かしら同方向にシフトした読者さんとコミュニケーション取り合ったりするものなんでしょうか。
まあこれもアクセス数や人気に依ったりするんでしょうね。
雑記ブログでも人気者には固定ファンが居着くに決まっている。そのうち個別にメールや問い合わせあったりなんて日常茶飯事、湧いて出るほどでしょう。
なんともうらやましい。
そうするとますます当方ブログは『ダメだこりゃ』モード、、今後も安定の読者像がつかめない・手応えなし状態かしらね。
そこまで知りたいなんてちょっと欲張りか、、身の程をわきまえろと。