こんにちはstelliterです。
先日、『好きなテニスコート』を記事にしました。
そしたらアレですよ、これもやんないとね。
『嫌いなテニスコート』
まあ嫌いってこともありませんが、できれば『行きたくないなぁ』という避けたいコート。
別に恨みつらみはござんせん。
それではいってみましょう。
❝『好きな』とは対照的、、嫌いなコートの定義❞
好きなコートの際とは逆の理由をあげつらうわけですが中でも、、
- 『サーフェスの具合』
- 『サーフェス以外のコートコンディション』
- 『個人的印象』
このあたりになると思います。
でも特別『嫌い!』ってコートはそれほどないんですけどねぇ、だってテニスコートであることにはなんら変わらないわけで。
なのでこれだけの数挙げるのもちょっと困りました。
❝嫌いなテニスコート第4位:江戸川区スポーツランドC面と足立区江北公園❞
(こちらが江北公園)
(こちらがスポーツランドC面)
いきなり4位で同率2つのコートです。
スポーツランドのほうは全部で3面コートがあるんですが、うちC面だけが忌み嫌うコート(笑)
さてこの二つに共通しているのは、
『キチガ〇高速ハード』
これがすべてです。
先日の『好きなテニスコート』では1位にあげた荒川自然公園、、ここも高速ハードですが、この2か所の比ではない。
もうね、まったくもってツルンツルンなんです。
ハードコートと言えばコンクリに塗装とか何かしらコーティングをするんでしょうけど、こちらの二か所のコートはなんだか
『ラッピング』
したみたいなハードコート。
もはやハードコートとも定義したくないくらい。
なんだろう、、『ウレタンラップコート?』みたいな感じですかね。
オムニでやった後にこちらの2コートにきてごらんなさい、もうリズムがまったく合わない。
バウンド後アッという間にボールが手元まで来てしまうものですから、まあラリーが続かん。
腕のことは、、、言うな(笑)
------------
インドアカーペットってこんな感じなんですかね、私行ったことないんですが。
もしそうだとしたらスクールに定期で通ってらっしゃる方なら慣れるの早いかも。
違ったらゴメンナサイ。
❝嫌いなテニスコート第3位:北区新河岸テニスコート❞
これはねぇ、コートコンディションが最悪なんですよ。
- 風半端ない(思いっきり川沿い、、僅か数メートル横)
- 太陽半端なく眩しい(太陽真向かい側にロブあげられたら即死)
- 縦に五面って、、、遠いわ
料金とかは荒川・足立と同じ。ただしナイターがないですね。
私も3回ほどしか行ってません。
内容としては結構魅力的なオフを主催されている方(早朝シングルス中心)が多いのでもったいないんですけどねぇ。
あとこれは理由に入れないようにしたいところですが、あえて付け加えると、
『微妙に遠い』
備え付け駐車場があるわけでもなく、かといって自転車だとかなり遠距離。以前自転車で行きましたが、気が遠くなるほど荒川を遡りました(笑)
❝嫌いなテニスコート第2位:番匠免テニスコート❞
これは以前から何度かお伝えしていますからね、、、めちゃ省略します。
www.stelliter.info
もうね、語るまでもない訳のワカランコートです。
もう絶対に行かない、、、、たぶん。
❝嫌いなテニスコート番外編:尾竹橋公園❞
1位に行く前に番外編。
それは尾竹橋公園です。
私自身、ここでの開催数はかなりあるんですがね。
一にも二にもとにかく
『水捌け最悪中の最悪』
そこそこの雨でも2時間まえくらいまで降り続いていたらもう整備不可能に近い。
(私撮影。これ2,3時間前に雨は上がっていたというのにこのありさま💦)
掃いてもハイテモ水たまりが無くならないんですよ。
既に雨は何時間か前に上がっているのに結局やれなかったということが何度あったことか。
これならまだ雨降ってもまだハードコートのほうが遥かにマシ。
雨さえ上がれば水かきすりゃいいんですもん。
オムニのくせにねぇ。

ならなんでランクインさせないの??
それはですね、先にも申し上げた通り、
『結構お世話になっている』
感謝の気持ちを込めましてね、、忍びなかった(笑)
まあ、本音は足立区の中でも駅から遠いし不人気だから結構抽選当たるもんでね。
なので率先して選んではいますが、そうでなければあまり選びません。
❝嫌いなテニスコート第1位:足立区総合スポーツセンター❞
1位はぶっちぎりでここ。
『足立区総合スポーツセンター』、、通称:❝総スポ❞です
ここは地元でテニスをさせていただくようになってからというもの初期の頃にそこそこ行きました。
いきなり結論いきます。
『いいイメージがない』
これに尽きます(笑)

いいイメージがないって??
簡単な理由。
『負けばっかり、ほとんど勝ち上がったことがない』
足立区の大会はここでの開催頻度が最も高く(8面ありますから)、その都度ちょっと不便なここまでエッコラエッコラ自転車を漕いでやってくるんですけどね。
で、、1回戦で速攻負ける。
朝早くから来て9時台に負け決定、、そこから他の人のオフに直で向かったこともあります(笑)
大体私が競合区の足立区でクラス分けもない大会にでて勝ち上がれるわけないんですよ。
無謀でしたね、、特に初期の頃なんてのは。
他のコート状況としては、ちょっとわかりづらい場所にあるというくらいで特段不満はないんですが。
出来ることなら大会以外では『お目にかかりたくない』コートです。
❝嫌いなコート、、贅沢はイイマセン!❞
なんか近所付近のコートばかりになりました。
訪れた回数が多いにも関わらず、それらが上位に『好きじゃないコート』に選ばれてしまったという矛盾が生じました(笑)
でもね、冒頭に申しました通り別に本当に嫌いなわけない。
同じテニスコートですからね。

こんなこと記事にしといて何言ってんだ??
ってところですがね、でもテニスができるならそれでいいんですよ。
その中でもあえて、、というならばという理由で上記コートを挙げてみました。
皆さんもこの中に
だよな~私もそう思います
そうかなぁ、俺は結構好きだけどあのコート・・
と意見も分かれるところでしょう。
でもね少なくとも総スポ(総合スポーツセンター)が『だーいすき!!』って人はきっとね、、
よっぽどご近所の方もしくは、、
『かなりの手練れ』、、相当勝ち上がってきてるんでしょ。
俺はキミの気持ちは理解できんヨ(笑)