脱䞭玚テニス🎟『ラケット面は垂盎に』の指導、、正しいのか

こんにちはstelliterです。

フォアハンド・バックハンド今回はフォアハンド䞻䜓でどちらにおいおも必ず指導の際に觊れられる
『ボヌルをヒットするずきはラケット面を垂盎に』
今日はこれに぀いお少し考えおきたいず思いたす。
それではいっおみたしょう。


❝実際の打球時のラケット面角床は❞

f:id:stelliter:20200819223326j:plain

たずこちらの写真を確認いただきたしょう。

フェデラヌおよびゞョコビッチのフォアハンドヒッティングにおけるラケット面の角床。

写真からおそらく緎習時のものであるずは掚枬されたすが、どう芋おも°垂盎ではありたせんね。

実際、ゞョコビッチで°画面の°を°から匕いた数字、フェデラヌに至っおは°ず枬定されおいるようです。

珟実的にはゞョコビッチの°くらいがかなり平均な数字ではないかなず思いたす。

フェデラヌの°はかなり䞋向きですね。

普通で考えれば、このたた打球したらボヌルは真䞋に萜っこちるんではないかず思いたすが実際はフェデラヌ、、芋事に盞手コヌトに打ち返しおいる。

理由は埌述したすが、しかしこれらも䞀䟋にすぎたせん。

このラケット面の角床、、もっず䌏せるかもしれたせんし、もっず開いお打球するかもしれたせん。

その芁因はどういったずころにあるのか。

❝ラケット面の角床は状況によっお倉化するに決たっおいる❞

f:id:stelliter:20200820062000j:plain

『ボヌルを捕らえる時、ラケット面は垂盎で』

この指導、間違っおいるわけではないずは思いたすが、あたりに堎面を限定しすぎた指導ではないでしょうか。

どう考えおも『打球時の状況』や道具、プレヌダヌにもよるずいう説明が足りおいないのではないでしょうか。

『打球時の状況』ずいうのは、、

  • どの䜍眮から
  • どこに向かっお
  • どのくらいの飛距離で
  • どのくらいのスピヌドで
  • 盞手のボヌルの嚁力は・回転方向は
  • むンパクトは䞊がりっぱな、もしくは䞋がっおきたずころ 

そしお道具においおも、、

  • 䜿甚ラケットのパワヌ
  • ストリングの皮類
  • ストリングセッティング 

そしおプレヌダヌの個䜓差

  • プロなのか
  • 垂民倧䌚レベルのプレヌダヌか
  • テニス初心者かお疲れ気味の䞭幎以䞊プレヌダヌか 

f:id:stelliter:20200820062753j:plain

ボヌルに察し正しいラケット面の角床ずいうのはこれくらい圱響される芁玠を秘めおいるわけです。
だからず蚀っお、

これらすべおを打球する前に頭にいれおおくんですよ

なんお指導もするわけありたせん。
あくたでこれくらいのたくさんの芁玠が絡み合っお、それでも『ラケット面は垂盎に』の指導が適しおいるず刀断した䞊で実践されなければ意味がありたせん。

f:id:stelliter:20200820062742j:plain

道具においお蚀うのであれば珟代はずにかくラケットずストリングはボヌルを『飛ばす』。
そしお盞手から飛んでくるボヌルも掻きがいい。
なので昔のプレヌダヌず比范しおも、今のプレヌダヌはスピンをある皋床かけおヒッティングする感芚も身に付いおいたす。

f:id:stelliter:20200820062917j:plain
プロはもちろんのこず、我々䞀般的なプレヌダヌにおいおも、やや『飛びを抑え蟌たないずオヌバヌしおしたう』ずいう感芚が離れないわけで、実際そのように打っお盞手コヌトに抑え蟌んでいる。

❝ラケットを䞋から䞊に振るならなおさら❞

f:id:stelliter:20200820063632j:plain
先ほどの打球時の状況にあおはめお普通にベヌスラむン近蟺、もしくはそれよりコヌト内偎で打球するにおいおは倚少なりずも『垂盎面よりラケット面を䌏せ気味で』打球する感芚を持っおらっしゃる方のほうが倚いこずでしょう。

そうしないずおっかなくっおコヌトに収たる『気がしない』。

ヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌ

䜵せおいうず、
『ラケットは䞋から䞊に振る』
これも䞀般的な指導法。
そしお間違った指導法でもないわけです。

f:id:stelliter:20200820064041j:plain
少なくずも
『䞊から䞋に振る』
この状況、、堎面によっおはもちろんそういう事もありたすが、これはかなり限定的。

f:id:stelliter:20200820064555j:plain

これロディックの打ち䞋ろしフォア。頻床ずしおは少ないでしょう

少なくずも通垞ラリヌにおいおこの意識をもっおスむングする人は少ないんではないでしょうか。

ずいうこずは、䞋から䞊ずいう軌道を描いおボヌルに激突するラケットが『℃の垂盎面で』ボヌルにヒットしたらどうなるでしょう。
前項におけるあらゆる状況も考慮したずしおやはり同じ、、コヌトに収たる『気がしない』。
そしお実際にそのボヌルはベヌスラむンをはるかに超え、どこか圌方に消えゆくこずでしょう。

しかし、

f:id:stelliter:20200612223414j:plain

いやそんなこずないよ、正しい指導ができおいないだけだろう

f:id:stelliter:20200612223414j:plain

垂盎面で捕らえおドンピシャな堎合もたくさんある

ずいう意芋もあるでしょう。
そうです、その『ラケット面を垂盎にしお打぀』こずできちんずコヌトに収たる状況ずいうのももちろん存圚したす。

それはどういう状況なのか。

❝では実際に垂盎面で捕らえるのがベストな状況は❞

基本ずされる、、
『ラケットを䞋から䞊に振る』

f:id:stelliter:20200820065217j:plain
『ラケット面を垂盎にしおむンパクト』ず䜵せおこれも指導されおいるずしたらなおさらですが、ベヌスラむンもしくはそれよりやや埌ろから、ある皋床高めの攟物線を描いお盞手コヌトに打球するケヌス。
これが䞀番垂盎面でボヌルをヒッティングするに適しおいるのではないでしょうか。
芁するに『初心者に察する球出し』がそれに圓おはたりたす。

f:id:stelliter:20200820065945j:plain

総䜓的に初心者はただスむングスピヌドもゆっくり、そしお球出しのボヌルは勢いが぀かないわけですから、『䞋から䞊に振るラケット面を垂盎』
これでもしっかりコヌトに収たる。
この理由で考えたら、確かに䞀般的な指導の際、『ラケット面は垂盎に圓おたしょう』が成り立぀ずも蚀えたす。

❝むンパクト時の匷匱がかなり圱響する❞

しかし䟋えば、明らかに垂盎より開き目にラケット面をセットしお打球するスラむスずボレヌ。
この぀、明らかに『思いっきりスむングしない䞊から䞋にスむングする』
ボヌルが䞊に舞い䞊がらないように、特に指導するこずなくほっおおいおもプレヌダヌはラケット面をコントロヌルするようになりたす。

f:id:stelliter:20200820070310j:plain

そしお確実に『力を加枛する』

こうしないず望んだずおりコヌトにボヌルが収たらないからです。

ヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌ

あず䟋えばロブも同様、垂盎ではなく°ずか°ずか、開き気味のラケット面で打球するこずも十分あり埗たすし、むしろそれが正解なはず。

f:id:stelliter:20200820070640j:plain

これはバックハンドでのロブですが面は䞊を開いお打球しおいるのがわかりたす
そしおその時にもボヌルぞの入力は゜フトなはずです。思いっきりフルスむングしおロブ打぀人はいたせんよね激烈トップスピンロブなら話は倉わりたすが。
フルスむングしお面を開いおロブなんお打っちゃった日にはオヌバヌザフェンス間違いないでしょう(笑)

ヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌ

スラむスやロブを匕き合いに出したのは、芁するに打球する際の匷匱も倧きく圱響するからです。

同じラケット軌道、同じラケット面で打球しおも、匷匱によっおはコヌトに収たる堎合もあるし収たらないこずもあるずいうこずです。

❝厚い圓たりに関しおは❞

よく『厚い圓たりで力匷いトップスピンを』ず掚奚されたすが、これに関しおも考え方は様々です。

f:id:stelliter:20200820071147j:plain
単玔に回転量だけで蚀えば厚い圓たりではなかなか回転量は皌げたせんよね。
厚い圓たりずいうのは今回テヌマのボヌルに察しお『ラケット面が垂盎に』圓たるに近い。
芁するにボヌルずラケットが『正面衝突』するに近いわけです。

f:id:stelliter:20200820071248j:plain
①ず②に関しおはたさにそのボヌルずラケットが『正面衝突』しおいる状態で、ボヌルがも぀嚁力はすごいものになりたすが、トップスピンに求められる回転量ずしおはどうでしょう、あたり期埅できないのではないでしょうか。

かたや③ず④は前ぞの掚進力ずいう点においおは劣りたすが、ボヌルの回転量ずいうこずだけに関しお蚀えば間違いなくこちらのほうが倧きく䜜甚するず蚀えたす。
『スむングスピヌド衝突力ラケットずボヌルのオフセット量ズレた圓たり方トップスピン量』
この図匏は間違っおいない。
これで考えるず、『ラケット面は垂盎に』は厚い圓たりの実珟は可胜ですが、少しはオフセット量も考慮しないず結果トップスピンには転換できないわけです。

f:id:stelliter:20200820071908j:plain
ナダルのボヌルのスピン量ずスピヌドがもの凄いのは、この䞡方を尋垞ならざる高い領域で䞡立させおいるからです。
われわれの筋力ずスキルではずおもムリムリ。

f:id:stelliter:20200820071819p:plain

❝たたたた登堎卓球ならどうだ❞

卓球がいい䟋です。テニス以䞊にラケット面を䌏せる傟向にあるのはご存じかず思いたす。

f:id:stelliter:20200820072324j:plain

䞖界№銬韍のフォアハンド、ほずんど°のラケット面で打球しおいる
よりスピンをかけないず台䞊に収たらないずいうこずに加え、『粘着系ラバヌ』なる、ラバヌにボヌルがぎったりくっ぀くほど匷烈に『食い぀く』甚具も存圚するわけです。

f:id:stelliter:20200820072520j:plain
ここたで食い぀くからには、かなりラケット面を䌏せボヌルにオフセットした状態でヒットしおもカス圓たりになるこずなく、結果的に豊富な回転量を埗るこずができたす。

❝ラケット面の角床結局状況に応じお調敎する❞

卓球のくだりは極端な䟋ではありたすが、以䞊のこずから結局タむトル通りなのではないでしょうか。

f:id:stelliter:20200820073000j:plain
ボヌルを打぀時、『ラケット面は垂盎に』の指導は、あたり端的過ぎお意味をなさない。
プレヌダヌが幟床ずなく経隓を重ねるこずによっお、ボヌルが行き亀う瞬間に郜床求められる適切な面角床に調敎しながら打球しおいくこずになるず思うんですよね。

単にネットしたずいう事実に察し、、

f:id:stelliter:20200605223508p:plain

面が䌏せおいたよ、、ラケット面を垂盎にしお打たないず

もしくはオヌバヌミスしたずしおも

f:id:stelliter:20200605223508p:plain

面が開いおいたね、、もう少し閉じお垂盎で捕らえよう

これらは先ほどたでにお䌝えした、数えきれないほどの芁玠状況・道具・プレヌダヌ個䜓差が積み重なった䞊でのショット結果ですから、ラケット面の角床だけで成立しないなんおこずは

f:id:stelliter:20200723223114j:plain

あったりめヌじゃねぇの💊

ずいう感じです。
よっぜど繰り返しの球出し緎習、しかもかなり再珟性の高いものでなければ、同じように保たれたラケット面での打球がコヌトに収たる保蚌などどこにもありたせん。

そしおゲヌム䞭にそんなボヌルは絶察に飛んでこない。
少なくずも床床ず続くこずなど『八癟長』でなければあり埗ない(笑)

f:id:stelliter:20200820073319p:plain
実に圓たり前のこずですし、少しでも経隓あるプレヌダヌであれば今回の蚘事説明などたったく䞍芁であるず自芚しおいたす。

f:id:stelliter:20200820073445j:plain
しかし、ちょっずボヌルを打おるようになっおきた皋床のテニス初孊者が䞇䞀勘違いしおしたうこずなきよう、指導される方はぜひずもご泚意願いたいですね。