おはようございますstelliterです。
先ほど在住区のテニスコートの抽選結果が届きまして。
今月もブッブー、全滅ですわ🙅
さっぱりでんな、当たる気配すらナシ。
(👆これは在住区ではないけど、よく利用させてもらってる江戸川区のHP)
私が抽選に使用している利用者カードは私と嫁の2枚分。
カード1枚に対して抽選申し込み出来るのは毎月5枠まで(2時間利用が5枠、、だったかな)。
っつーことは嫁の分と合わせて一か月で10枠抽選申し込みするのですが、ここ2か月は当選ゼロ。
最後に当たったのは昨年12月の1枠だけだったかな。

いや~stelliterさんよ、そんなもんだよ
皆さんこのような感じでしょ?半ばあきらめ気味なんではないでしょうか。
だいたいお休みの日にテニスする方が大半なんだから、当然土日祝日に申し込みは殺到します。
私在住の区は毎月1日から10日までの抽選期間です(他の市・区はどうなんだろう)。
私もきっちり最初の1日に抽選手続きは済ませます。
しかし、画面をのぞき込むと1日時点ですでに、例えば4面あるテニス場にもう40とか50とか抽選申し込みが殺到している。
しかもたった、ある一枠の時間帯だけでね。
1日でこれか。じゃあ、8日とか9日とかの段階では倍率いくつに膨れ上がってるんだろう、、見たくもないや
って感じですよね。
まあ1日に申し込もうが10日に申し込もうが抽選結果にはあまり影響ないのは分かってるんだけど。。。。気分的に

はよ申し込んどいたらなんか当たる気せぇへん??
みたいなアホな早い者勝ち感によりついつい先走っちゃうんです(笑)。
で結果は先に申し上げた通り。
まあ当たりゃせん。
3、4年前ってもう少し当選確率良かったと記憶しているんですけどねぇ、、何故このように打率が下がったのか。
テニス人口の話・プレー機会の損失については随分と前に過去記事で語ったはずです。もう探し出す気もないんだけど(笑)。
いや、人口そのものは増えてはいないと感じている、そして調べによるとそんなデータもなかったはず。
しかし実際コートは取れない。
まあこれは皆さんもよくご存じ、以前からある明確な理由・そして問題があるわけでね。
つづく