こんばんはstelliterです。
これも以前記事にしたか、、、いやしてないか。
フラットにボールを捕らえコントロールするのって大変ですよね。
サーブはともかく、グランドストロークであればラケット軌道とボールが打ち出されていく軌道が同じっていうのが簡単そうで実は一番厄介。
スピンならラケットは上に抜けていく、スライスなら反対に下に抜けていく。
このボールの打ち出し方向とラケット軌道が一致しないことで逆にプレーヤーはコントロールしやすいと感じるんだから不思議なもんですね。
きっとラケットをオフセットすることでインパクトの強弱以外に切り方や当て角度など『調整しろ』が広くなり、細かいコントロールが利くようになるんだと思います。
しかしフラットストロークにはそれがありませんからね。
まっすぐにラケットにぶち当たり、そのままの角度でボールを前に飛ばす。
単に力の強弱でしか浅い・深いを調整できない。
それでもフラット主体でテニスを組み立てていた往年のプレーヤーたちはすごいね。
当時は飛ばないラケットであったとてやはりなかなか大変な技術だと思う。
これこそまさに才能。