こんにちはstelliterです。
昨日一昨日は大変良いお天気、、、しかし風が強かったですね。
私は両日とも出勤だったのでテニスはやらなかったのですが、皆さん結構堪えたんじゃないですかね。

ここのコートはいつも風が強いんだよ
というセリフ、、よく耳にします。
大抵のコートはフェンスに防風ネット(網目のすごく細かいネット)が張られていて、ただ金網だけのフェンスよりは多少風を和らげてくれる。
と、されていますが、、、、。
しかしまあぶっちゃけ

どこのコートもそない変わらんやろ??
って感じですよね。
川沿いに建設されたコートは強い風にさらされる要素が大きい、、とされています。
いわゆる『川風』ってやつなんですが(原理知ってます??)。
(👆北区新河岸テニスコート、、思いっきり川に隣接)
私も以前は川沿いのコートは特に風が強いと感じていましたが、実際はアウトドアであればどこのコートもそれほど変わんない。
(👆毛長川テニスコート、結構下まで掘り下げられ、たまに『水没する』。ここだって風はメチャ強いよ)
なんなら『盆地』みたいにその土地の平準高さより、かなりくぼんだ場所に建設されたテニスコートだって風は強いですもんね。
天気予報で『明日は風の強い一日となります』と予想された日のコート上は大抵風が吹き荒れています。
過去記事にもありますが、私個人は風の強い日は大嫌い。
ボールの触り方・扱いに苦労しますから。
しかし相手も同じ条件下。なんら言い訳など出来ない。
もうね、風はセットで考えてプレーするようになれないといけませんね。