『学校開放テニス』あれこれ

こんにちはstelliterです。

 

私のテニスキャリアスタートは今から11年ちょっと前。

とある非在住区のテニスサークルに参加させていただいたのが始まり。

 

これブログ3年以上(空白期間あるから)やってて初めての告白かな。

 

で、このサークル、普通の区営や都営のコートを借りて活動することはほとんどなかった。ではどこで?

 

1年間のほとんどを学校開放グランドで賄っていた。

 

たまに見かけますよね、そういう団体さん。

 

当時の私はコートのおさえ方なんて全く知らなかった。

公営コートの予約システムも、ましてやオフなんて未知の世界。

 

ただただこちらのサークル活動にエッホエッホと12km以上の道のりをママチャリ漕いで足しげく通っていました。


さてこの学校開放、各区の多目的グランドを持つ公立高校や小学校とかで団体登録申請を行い、承認されれば利用申し込みや抽選に参加する権利を得られる。

その学校のグランドを借りてプレーできる。

テニス以外でもサッカーとか、体育館使用のバレーボールなんかも全部そう(だと思う)。

 

そして使用料金はかなり格安だったと思う。もしかしてタダのとこもあるんだろうな。

 

いや、当時の皆さんが懐かしい、お元気だろうか。。。


で、そのお金の話。

この学校開放テニスは地域住民のスポーツ活動や健康促進を基本としている。なので当然、営利目的使用はご法度。どの利用規約にもそのように書いているみたいね。

 

www.city.chuo.lg.jp

 

だから登録団体の人が別途オフとかで人を集め、その人から参加費を徴収することは公には出来ない。

 

でもコレやってる人、当時は結構存在した(今も?)。

ボクがオフを利用するようになった当初だからもう7,8年ほど前になるけど。

募集要項に明確に開催場所を載せてたんだよな確か。こちとらなんの疑いもなく申し込みしちゃったもん。

 

某区某高等学校で。

 

開催後、一緒に参加した人から、

f:id:stelliter:20200612223414j:plain

ほんとはダメなんですよね、学校開放のテニスをオフに掲載したり金取ったりしたら

f:id:stelliter:20200723223114j:plain

あ~なるほどそりゃそうですね、、、、まぁボクら普通に金払って参加しちゃってますけど(笑)。

今では自治体の目がより厳しくなっているから最近はどうなんだろう。

 

余談ですが、それにしてもこの学校開放テニス、団体立ち上げそのものの労力に加え、なんかツマンない活動で終わっちゃいそう、メンツ限られやすいしね。

 

明らかに刺激的ではなさそう。

 

ダマでよっぽど外様なプレーヤー呼んでくればいいんだけど、確か参加時に団体所属された人の名前書かないといけないとか、そんな縛りもあった気がする、場所によるけど。