こんにちはstelliterです。
『僕はねぇ、技術より精神のほうか限界があると思う。だから技術を追求するんです。』
これイチロー選手の現役時代、しかもメジャーで全盛期の頃の言葉です(確か)。
私なんかが死ぬほど恥ずかしいですが、コレって『まさに!』という感想しか浮かびません。
根性論そのものもボクは嫌いじゃありませんし、ことトレーニングに関しては気合いに依存する部分もあります。
一般的には、
技術の向上には並外れた努力の継続が必要、その根底にあるのは精神力でしょ?
と思うかもしれません。
技術を支えるのはあくまで精神力だという、日本人らしい考え方。
ニワトリが先か卵が先かって感じで。
でもイチロー選手はそう解釈していない。
ただ単純に技術の研鑽にのみ重きをおく。その方が余計な思考に悩まされず集中しやすい。目に見えるものにフォーカスしたほうが分かりやすいし。
っつーか精神力を主眼に置くと話がややこしくなる、、なにより精神力を鍛えるってなんだよ?って感じでメンドくさいんでしょうね(笑)。
これは当然テニスにも置き換えられることで。
ちょっとオーバーな表現ですが、精神力ありきでテニスをしているとつまらなくなる。
ミスした原因も精神力、ここ一番で思い切ったショットが入ったのも精神力(度胸、みたいな?)。
なんでもかんでもショット結果が精神力ってんなら、それこそ精神が崩壊する(笑)。
例えばBIG3を思い浮かべてみて、フェデラー、ジョコビッチ、ナダルらが敗戦後のカンファレンスにて敗因を述べる時、あまりメンタル的なことを理由にはしていない気がします。
うん、第二セットから調子が落ちたね。
コントロールしきれなくなったんだ
ちょっと疲れちゃったね
だいたいこんな感じじゃないですか?
あくまでプレーの技術面やフィジカル、せいぜいフィーリングに言及するくらいじゃないでしょうか。
もっと言えば1試合単位でなく、シーズンひいてはキャリア通じても、いちいちメンタル的な部分を深く掘り下げるのではなく、あくまで技術的にどうであったか、成長を感じられるよう取り組んできたか。
大前提としてメンタル強くもないボクらのテニスも、その方が上達しそうです。