こんにちはstelliterです。
くどくど書くと長~くなっちゃうので、ちょっと端折ってタイトル決めしましたが、、,
- 〇ー5(自分が負けてる状況)
- 自分のサーブ
- そして30-40
- つまり相手のマッチポイント
この状況において、さあ皆さんどういった心境でサーブに向かうのでしょうか。
ダフォ(ダブルフォールト)ったら即終了か、、ヤベェなぁ
やっぱりこう考える方が多いのではないでしょうか?
以前の私も思いっきりそう、、、イヤ今でもたまにそうです、カッコつけて偉そうなこと言ったわ(笑)。
しょっちゅう起き得るこの状況、、しかし私最近では

サーブ2本中1本でも入ればピンチしのげるんショ?
相手のマッチポイントだけに限らずかなりの場面において、このように考えます。
もっと言えば、大抵はノーアド(デュースなし)一本勝負でゲームを行うことから、、
- まず一本入れて40-40の一本勝負に持ち込める
- そしたらあとは一本入れたらゲームキープ
つまりは、、

サーブ4本中2本入れば逆転キープだろ👍
このように都合のイイ解釈をしちゃうわけです。
ま、リターンが返ってきちゃったらそれまでなんだけど😁
ある程度イイとこに入ればサービスポイントに出来る自信があるというのが前提になりますが、この思考になれると思い切れるんです。
もちろん30-40から最初のサーブ2本とも外して即終了も全然あり得る。これまでもよくヤらかしたもんだし、なんなら今でも(笑)。
しかし、サーブ2本決めればいいという解釈さえ出来れば

逆にチャンスっスよ
とすら思えてくる勘違い野郎になれます。
先にも申した通り、最低限の条件はありますよ。やはり
『サーブの質にそこそこ自信のある人』
ここは外せない。
スピードだけでなく超絶スピンでもキレッキレスライスなんでもいい、相手が取りづらい、返しづらいサーブの持ち主であれば、30-40の場面は意外に気持ち的に戦える。
(サーブでほとんどの『コト』を乗り越えてきたアメリカンバカスタイル、、アンディ・ロディック)
だいたいサーブ一発、もしくはリターン返ってきて、その次までのポイントで決まる『勝負の肝は3球目まで』というのは我々レベルのプレーヤーにおいては非常に多い。
皆さん、私より気の強い方ばかり。
ピンチからの一発逆転キープ、、是非楽しんでください。