こんにちはstelliterです。
先日、久しぶりにお世話になってまいりましたベテラン主催者さん、今だダンロップのフォートを練習試合にもお使いなってらした。
んなに高級ボール使わんでもなぁ、、なんて個人的に思いますが(笑)。
ボクも最後に使ったのって確か3年前の区大会で最後じゃないかなぁと記憶していますが。
すごいでしょ、区大会でフォートなんてサ。
とにかくこの日も超ご無沙汰で打たせてもらいましたが、まぁ弾まないは飛ばないわ、フッカフカな感触は相変わらず。あらためてガラパゴスですね。
別に嫌いではないけど。
このベテランさん、シニア層のジョッパー。
JOPすべての大会使用ボールなんてもちろん私は知る由もないが、フォートも採用されている試合も中にはあるとは聞いた。
どうしてまたフォートなんです?もしかしてJOP大会ってフォート採用が多いんですか?
とお尋ねしたら、
いや、全然そんなことないよ。逆にあまり見ないかな。最近はヨネックスのツアーとかもよくみかけるし
とのこと。
ほなフォートでなくてもええやん、開催コスト下げりゃいいのにね。
我々一般プレーヤーが普段使用しているボールと較べて倍、もしくは倍以上お値が張る高級ボール。
特別な大会など除き、いまやそうそう見かけなくなりました。
根強く今も製造販売が継続されているのは明らかに往年のプレーヤー層やベテラン勢が、
やっぱフォートでしょー
と気に入っているからだと思いますが、彼らがテニスから退いたら(もしくは年齢が年齢なだけに。。w)需要量ってどうなっちゃうんだろうな。
まぁ名門テニスクラブとか、なにかしら格式ある団体との癒着のようなものは今だありそうだから、すぐには消えはしないだろうけど。