『来年も頑張ってほしい』いつしかジョコを応援していた俺

こんにちはstelliterです。

 

今朝未明のシナ―ジョコ戦。

ダイジェストでしか観れなかった(いつものサイトが何故か封印されている、残念)。

 

ジョコビッチ素晴らしかったですね、現チャンピオンに互角の戦い。

近代テニスにおいてその世代最強の王者にここまでタメ張れる38歳が今後果たして現れるだろうかと感嘆の意を表せざるを得ません。

それほどにジョコビッチのテニスの完成度、そして気力はテニスの歴史上類を見ない。

 

ボクはけしてジョコファンじゃありません、むしろラファ命の立場から嫌っていました。時に起こす問題行動、言動などあまり褒められた人間性とも言えませんし(俺はもっと人のこと言えないけど)。

 

でもこの日ばかりは先にも申した通り、ダイジェスト版ですがいつしか

『ノーレ、、がんばれ』

とジョコを応援していましたね。

 

世代を代表して頑張り続ける姿がやけに神々しく映りました。


以前にもお伝えしましたが、テニス界におけるGOAT論など意味が無い。

www.stelliter.info

ここから仮に晩節を汚そうとも、ジョコ一択にきまっているんです。

 

だからってロジャーやラファ、そしてマレーらBIG4残り3人の存在が色褪せるわけではありませんしね。

唯一の現役であるジョコが頑張れば頑張るほど、彼らの功績はより一層称えられる。

もちろんそのために戦い続けているってわけじゃないんだろうけど。

もはや、GSだって獲れるだけ獲れよ。

気力が続く限りジョコ、来年も頑張ってほしい。