ティエム引退に想う『選手の引き際判断』

こんにちはstelliterです。

 

ティエム、今シーズンをもって引退。

news.yahoo.co.jp

 

個人的には大して思い入れのある選手でもなかったのですが、あのプレースタイルは驚愕の一言です。

(👆なんだこの振り切りは💧)

サーブからフォアから、代名詞の片手バックから、とにかくフルスイングが信条。

当然身体中あちこちに負担がかかることは目に見えていましたが、現在に至るまでの不調の最大の原因となったのは結果手首の故障が主であった。

 

もっと他に壊しそうなトコあったろうに、、なんて思いますが、それもティエムの身体的強さがこれまで彼を持たせてくれたということ。

 

しかし手首とはいえ、彼のプレーレベルの維持には大きく影響したようで。

怪我が仮に治ったとて、

「もう以前のレベルには戻れないことがわかったんだ。」

これが引退を決定づけた理由、本人自身がそれを強く感じたからでしょう。


f:id:stelliter:20200612223414j:plain

いや、怪我さえ治ればまた復活できるよきっと!

というファンの声は彼にも届いていたんでしょうけどね。

 

しかし年々厳しくなる一方の最新ATPツアー。

そこで世界3位まで上り詰めたという、地球上のほとんどのテニスプレーヤーが踏み入れることのできない領域に達した者にしかわからない判断です。

 

他人の意見などまかり通るわけもございませんね。

 

ま、👇の三人にしてみりゃ、

『なに?前のレベルに戻れないと悟っただと?ナマ言ってんじゃねぇよ!』

となるかもしれないけど。

 

直近の全仏含め今シーズンの残り、目一杯戦い切ってほしいものです。