ブログ更新が滞っている理由

こんばんはstelliterです。

 

6月前後あたりから見事に更新が2日に一回ペースとなってしまった(こないだなんか3日空けちゃったし)。

2020年ブログ立ち上げから1年くらいまでの頃は一日2回更新することもしょっちゅう、確か3回更新したこともあるんじゃないかな。。。。


さて、理由なんですが、やはり最もなのはネタに困っていると正直に吐きます。

 

細かい記事で繋いできた感は否めない。

ウケはともかく、本心から『これを書くぜ!』って自身納得、渾身の一記事になり得る環境に最近触れられていない。

 

f:id:stelliter:20200612223414j:plain

質はともあれ、あんだけネタばらまきまくったのになんで?テニスしてねぇの?

と、気にかけてくれたら相当嬉しいですが、ノンノンノン、ちゃんとテニスしてますよ(笑)。

確かに3、4年前とかと較べると少し頻度は落ちたけど、それはその頃の俺の脳ミソがかなりぶっ飛んでいたから。

時間は短くなったけど、今も一応週5~6日はやってる。


まぁやっぱりアレですね、、メラメラと勝利に渇望する自分が少し和らいじゃってるんだろうなと思います。

勝ちたい、絶対に負けたくないというstelliter魂が宿っている間は、おのずから色濃いテニス環境を作り出し、時に飛び込み、そしてそれに伴いネタが溢れ出てきたものです。

勝負ネタ、技術ネタ、そして道具にもこだわるしね。

 

こういう打ち方をしよう、出来るようになりたい、または今取り組んでいる練習メニューなどを記事にするテニスブロガーさんはたくさんいらっしゃいます。

 

ボクももちろんそういう記事も書きます。

しかしそれらも、あくまで毎日コートに向かう際、

f:id:stelliter:20200723223114j:plain

勝つことしか考えてねぇ

という気持ちを携えていたからこそ。

 

そういった点で、今は少し自分のテニスが転換期を迎えているように感じています。


誰もstelliterの最新記事を待ってるなんてないハズですが自分としてはブログ運営は習慣。

呼吸をするような日々の活動なんで、あまり滞るのは気分が良くない。

 

せっかく昨年復帰したんだからさ。

 

まぁそのうちダダダッと連投するかもしれませんし、もうしばらくお付き合いください。

もうしばらく、、、ね。