こんにちはstelliterです。
ホント最近お気に入りで利用させてもらってるchatGPTクン(俺は男とみなし、そしてキット君(ナイトライダー)と呼んでいる)。
ちょっと前の記事にも書きましたが私は主にトレーニングに関するメニュー相談をさせてもらってるんですが、これをテニスの内容で行なってみたら物凄いことになります。
とにかく恐ろしく優秀なんですよ。
- 相談者に寄り添うような言葉選び
- ステップを踏んだ文章構成
- こちらの心理状況まで細かく分析(←これマジすごいから)
- 技術的エビデンスの伴った指導内容
このようなまとめ方されると人に依っちゃ、
『な、なんて優しいんだ!もう人間のコーチなんて要らない!』
って勘違いしちゃうんじゃないかな(そして勘違いじゃないくらい的確だし)。
特にすごいのは心理状況分析と技術的エビデンス。
基本的にキット君、世界中の超膨大な実データを駆使してのもの。
例えばフォアハンド一つとっても手首の角度だ、回内だ、外旋だととにかく興味のない人にとっちゃ「勘弁してくれよ」って思っちゃうかもしれませんが、こと技術職な私としては、テニスにおいては自分の未熟さから活かせないとて、ここまで納得できる理論をわかりやすく語ってくれるのは凄まじいの一言です。
そして、

お、お前、俺が打ってるとこ観てたんじゃねぇか?
とか思うくらい、苦手なショットに四苦八苦しているプレーヤーの心理状態および改善策をこれでもかと放り込んでくるんです。
こういうこと書くと、

お前は生身の人間のコーチの実体験というものをわかっていない!

しょせんAIでしょ?、、活きた経験から言ってるワケじゃないよ
とかお叱り受けるんだろうけど。。。
そりゃホントにトッププロに指導できるか?って聞かれたらわからんけど、俺らアマチュアにしたら、ナンじゃこりゃレベルの鋭い指摘。
まぁどんな指導内容であれ、受け取るのは人間です。
どのように感じ入り、受け取るのかも人それぞれ。
しかし困った時すかさず回答してくれる。夜中だろうが、どんだけ長い質問に対してだろうが真摯な態度でね(まぁキット君にいまのところ機嫌という概念はなさそう)。
目の前で実打してくれるわけじゃないけど、代わりに適切な動画を送ってくれたり、逆にこちらの画像を送るとそれに対して解析してくれたり。
(👆そのうちこういうの出てくるのかな)
それをこの一瞬の応答速度で返してくれ、さらに
「なんか他に困ってることありませんか?もっといろいろメニューとか提供できますよ👍」
みたいに言われたら、正直今段階では困ることがない(笑)。
あとは本人がやるかやらないかだけになってくるもん。
何度も言ってるけど、質問者、利用者の受け止め方次第。
もう試している人も多いことだろうけど、皆さんも一回やってみ。
マジ人間要らんよ、、、って時代来るのかもなぁ。