テニスショップ、実店舗の魅力

こんにちはstelliterです。

 

テニスライフを送っていても、年に一度か二度ほどしか実店舗を訪れない私。

まぁホームストリンガーだし、新品のラケット買うこともまず無いし。

ボールやグリップテープのような消耗品だと、なおさらネットで事足りるしその上安い。

なにより足を運ばなくっていいし。

 

要は実店舗でなくとも、すでにあらゆる情報共有がなされてるから、実物見ないでも購買決心が固まっちゃうんですね。

こう考える人が多いからこそ今のオンライン販売全盛に至っている、、まぁテニスだけの話ではなくどんな分野においてもだけど。

 

かといってテニスショップの実店舗が無くなるということは絶対にない、安定的に需要がある。

なんといってもガット張り替えはホームストリンガーを除いて実店舗が有利。

ネットショップだと持ち込みの手間はないけどラケットの往復送料か掛かるから。

家から近いなら実店舗のほうがいい。

 

あとはラケットの実物見てみたいとか、なんなら試打もしたいってなるとやっぱりこちらも実店舗になっちゃいます。 

あらゆるものを手にとってみれる、ここは最大の魅力。 

 

そして最後に店員さんとのコミュニケーション。

長年通いの店だったりすると色々便宜はかってくれたりするし、新製品情報にしたって、実店舗のほうが活きた情報だったりする。

その他道具のチョイスの際アドバイスもらえるのも大きい。背中を押してくれる安心感(俺には要らんけど)。

 

ここはネットショップでは100%無いから。