こんにちはstelliterです。
- 脱力するほうが威力あるショットが打てる
- 安定させるならある程度力んだほうがいい
これ当ブログ初期の頃にも何度か書かせていただきました。
(リラックス派の代表格、ロジャー)
一見前者の『リラックス、脱力』のほうが聞こえ良く感じますが、一方で『力んで打つ』にもメリットはたっくさんある。
ボクはどっちがと言えば当時後者派でしたね。
(ガチガチ派の代表格、ソダーリン)
まぁ今となっては、、、ドッチでもエエんちゃう?って思います。
ある程度自分のテニスが確立されてくるとサ。
テニスで一番大事なのって、いいボールを打つより勝つことだから(そうじゃない人はゴメンナサイ)。
stelliterのテニスは初学者と大差ないかもしれないけど、今ではもうここで悩むことはない。
テニスはあまりにも多くの要素があります。ターゲットを狙い打つ個人の感覚はあまりに千差万別だし、そこにゲームプランも加わる。
練習ではリラックスして打つ、力んで打つを繰り返していたとて、やっぱりゲームに集中すると、余計なことは考えられない。
そんな暇ナイでしょ。
力んでいてもリラックスしててもそうは変わらない。
自然とその人その人の感覚は定まってくる。