こんにちはstelliterです。
久しぶりの公式戦、
さて、あっという間に5-1まで来たんですが、しかしこのあたりから慣れられてきたのもあって、お相手のミスが減りはじめた。
5-3まで詰め寄られました。
序盤やや不安定だった強力なサーブもバンバン入ってくるようになっちゃってさ。
ホント、レフティーのサーブって厄介、、ココだと思ったインパクトポイントが全部微妙にズレる。
ヤバ!余計な余裕カマそうもんならすぐ足元すくわれる。
そう、こういった流れの変化って嫌なんですよね、、何が起こるかわからないムードが漂う。
しかしね、、、途中からお相手に

ナイスボール、ナイスプレー!
と数名応援団付き。
これが嬉しかった、アウェー大好きなもんでねボク。
逆に絶対応援とかされたくない、一人で戦いたいタイプだから(笑)。
5-3からこちらのサーブになって、再び何発かミスしてくれたもんだから、結局ラブゲームキープ。
6-3で押し切り、4年ぶりの公式戦、イチコケは回避。
運にも助けられましたが、あ~よかった。。。
毎回思いますが、年齢分けはあってもクラス分けのない公式戦となると、基本的に多少腕に覚えのある連中が集まるもの。強豪区ならなおさらです。
見た目にショボそうな人などまず見かけない(俺を除いて)。
だからそこでの一勝は『なんちゃってテニス』のstelliterとしては一応の意味がある。