こんにちはstelliterです。
またかよって感じですが、相変わらず前に出ることに取り組んでいます。
しかし徐々に前に居る状況に慣れてきたから、少しは成長してるんだろうなとは感じています。
ポイントもちょっとは取れるようになってきたし。
以前はネット付近でさまよう事自体、居心地悪かったから(笑)。
で、そのネットプレーの向上にむけて先日仲間とボレーボレーおよびボレストを練習。
しかしボレーボレー時の正面に飛んでくるボールへの反応がすこぶる悪い俺。

正面のボールってどう処理すればイイんですか?面を作るのが間に合わなくて

体をどっちかに逃がしつつラケット面を作るんです。特にバックで打つのであれば
ムムム、、、確かに理屈はわかるんだが、あんな近距離で体かわしてラケット面作るなんてムリムリ。
ボレストならまだ飛んでくる距離が長いから多少時間的余裕が生まれるけど、つまりはドンくさいってワケですわ。
あとはソフトテニスの前衛のボレーみたいにグワシ握りにするか。
これなら正面ボールにはもってこい、、、でもこれもグリップチェンジの時間が必要か。。。