こんにちはstelliterです。
相変わらず今年の目標『1セット中、3回以上は前(ネット)に出る』ってのを遂行中。
でもね、先日のことですが、3セットあったってのに前に出た機会がせいぜい3,4回程度って日がありました。しかも1回しかポイントにできなかったんじゃないかな。。
ノルマ未達成、ふがいないです。
言い訳ですが自分なりの振り返りとして前に出れなかったのは、この日なかなかの高速ハードコート。
そこに起因する、
- テンポの早さ
- 勢いが付きやすいボールの扱いづらさ
この二つに尽きます。
いつものオムニよりボールを見て判断する時間が短く、余裕がない。
ハードコートではたまにしかプレーしないから、なおさら慣れてません(それでも年数十セットはやるんだけどね)。
だからつい躊躇してしまうんです。
しかしネットプレーヤーって高速コートが得意ってのは定番ですよね?
鋭いアプローチで相手を追い込み、体勢を崩してなんなく前で決める、、みたいなさ。
オカシイな、、俺の場合慌てふためいて逆にこっちが追い詰められちゃってる(笑)。
やっぱり、、、ドンくさいんだろうな。