セントジェームスのフル回転使用

こんにちはstelliterです。

 

メインのダンロップHDが底をつき、次回開催より、いよいよふるさと納税で購入したセントジェームスのご登場。

 

もはやゲーム球としてはあまり不満はない、俺もすっかり他国では厳しいガラパゴスプレーヤーになったなぁという感じ(笑)。


それより気になるのはセットボールとしての、アップ球としての使い勝手。

オムニであればフェルトの持ちはまぁまぁ期待出来るのですが、問題は空気圧のほうですよね。

ご存知の通り、コヤツはあっという間に抜けが進む(という印象)。

 

まぁstelliterは一回の開催でアップ用には6球あれば事足りるんでね。

だからゲーム用に新球使用したのち、せいぜい1週間から10日も持ってくれればそれで文句はない。


かたや、セントジェームスを半年くらい練習球として使い倒しているサークルもありますもんね。

あ〜恐ろしい。。。

 

さーて久しぶりのフル回転使用(2年振りくらいか?)、どれくらい品質改善されているのか楽しみです。

 

頼むよダンロップさん。ラケットはともかく、テニスボールにおいては最大手なんだから。