こんばんはstelliterです。
大晦日も佳境。
ただいま自室にて、音もない世界で一人キーを叩いています。
さて、皆さま今年一年どのようなテニスライフを過ごされたでしょうか。
納得いくプレーは出来ましたか?
上達のほどは如何だったでしょうか?
そして来年はどのようなプランをお持ちですか?
テニスの持つ魅力は計り知れない。
色々あるスポーツレクリエーションの中でも、テニスは最も中毒性のあるものの一つと位置付けています。
ボクはテニスをはじめとする私用のスケジュールはGoogleカレンダーで管理していますが、一月のうち何日かあるテニスの予定が入っていない日を見るたび、
どっかコートキャンセル情報出てねぇかな···
と、すかさず休憩時間とかにチェックします。
今年は手術などあったので昨年までの平均と較べ少し減ったとはいえ、それでも年250枠〜くらいはオンコート予定を入れていた(5月など38枠あった)。
にも関わらず上記の様な禁断症状を呈するのですからね。
でもボクだけじゃない、、
予定になかったにも関わらず、お誘い受けたりすると断らず、
あ、じゃあ行くよー
とすぐコートをハシゴする人もしょっちゅう見かけます。
というかすぐ身近にもいますよ(笑)。
大型連休の中日に雨でプレー出来なかったりすると、もうソワソワ。
身体は疲れてるんでしょうし、少しは消耗を減らさなイカンのに翌日にはもうすっかり忘れちゃって。
これをテニス中毒と称さずなんと言わんか、、、
きっとテニスが色々あるスポーツの中で、
- 疲れすぎない
- ある程度の身体能力は問われる(レベルに依るけど)
- 道具を使うスポーツ(これはプレー意欲が増す)
- プレー可能頻度のバランス(やれ過ぎず、やれな過ぎず)
つまりは最も絶妙なポジションに位置してるんです。
どこまで行っても尽きること無きテニスしたいなという想い、、とても幸せなことですよね。
来年もやるぞ、テニスジャンキーども(笑)。
2024年もあと数時間、どうぞよいお年をお迎えください。