こんなに実力差あったらもう、自分の調子とか関係ないから💧

こんにちはstelliterです。

 

先日お越しいただいた方、、数年前に一度だけ他開催でご一緒した記憶のあるSさん。

そしてスコアもくっきり覚えている。

 

あっさり0-6とこんがりベーグル仕立て、、そりゃ覚えてるっつーの(笑)。

 

なもんで、参加承認前にいつもの、、

f:id:stelliter:20200723223114j:plain

あの~私ではとてもお相手になれそうにありませんが、よろしいのですか?

という決めセリフ。まぁすんなり対戦にこぎつけましたが。

 

で、Sさん相変わらずのパワープレーでして・・・

数ゲームいただけた奇跡も、この日の強風下での偶然の産物(ホント風強かったの)。結果やっぱり圧されに圧されました。


さて、自分の調子はどうだったか、負けは当然としてどれくらい自分を発揮して挑めたのか。

あのですねぇ、、そんなんもう関係ないからw

終わった後って大抵、今日はココがイマイチだったなとか、ココは良かったなとか振り返れるじゃないですか?

 

でもね、こんな実力差あったらもう、何がなんやら。

『あの時いつもならこう捌けたのに』

『ショット選択を誤った』

『ポジションを上げ過ぎたかな』

こういう感想が一切出て来ない。

たまたまダフォなし、サービスポイントもいくつかあったからボクも悪くはなかったんだろうけど。

大体の打ち込まれたボールが高威力・高精度、ほぼ緊急事態、そりゃ自分への振り返りなんてムリムリ。

 

極論言っちゃえば、急にズベレフとお手合わせするなんてことあってみ?

自分のプレーなんてシラミの糞程度の影響力でしかない(笑)。

 

実力がかけ離れた対戦てぇのはこういったことになる。まぁ楽しかったですけどね。