顧問のいない中学生テニス練習は活きがイイ

こんにちはstelliterです。

 

先日お世話になってる区のナイターで、おそらく中学生のソフトテニスの練習会と隣同士のコートになりました。

 

『ちょっとイヤな雰囲気あるな・・』

と思ったのも的中。

  • ボールが横に飛び入らないよう、拾いに行く係のコが居るのは有難いですが、ほとんどこちらのダブルスラインに立ってたり(まぁこんなのカワイイほう)
  • こちらにインしたボールを拾いに来るタイミングはゲーム中もお構いなし。
  • コートの隅で硬式ボール(そこ軟式のボールちゃうんかよw)をじゃれ合って足で蹴り合い、そのボールがこっちコートに転がってきたり。

 

f:id:stelliter:20200723223114j:plain

あ~、、、やっぱり活きがイイ💧

全員というワケではないんです、大体のコはデキてるんですが一部無法地帯と化していた(笑)。

 

遠目に見ていたのと、ボク夜は視力が極端に悪いので視認できていなかったのかもしれませんが、注意する人がまったくいなかったところ拝見するに、顧問とおぼしき人が引率されていなかったようです。

 

学生さんだけでコートに来て練習していた。間違いなく部活っぽい雰囲気。

でも私服でテニスしてたなぁ、、ほんとお友達だけの集まりだったのかな。かなりの大所帯だったけど。


まぁナイターと言ってもそんな遅い時間帯ではない(19時とか)。

周りは住宅地みたいな雰囲気もあるし全然危険とかはないから、わかるっちゃわかるんですがね。

 

お隣になるコチラの身としては、、、、保護者さんいてくれた方が助かります😅