グリップを長く持つメリット

こんにちはstelliterです。

 

以前にこんな記事👇

www.stelliter.info

フォアハンドの時グリップのどこを握って打つのかという内容でした。

 

  • グリップ厚い人はグリップエンドが見えるように短く持つ
  • グリップ薄い人はグリップエンドを余さず長く持つ

皆が皆そうではありませんがこの傾向にあると思います。

 

しかしこれも不思議なものでね。

 

大抵はウェスタン~フルウェスタングリップって安定志向、真上からグワシ(まことチャンか)と厚く握るとしっかり力が入るから安定する。

ということはラケットのブレが少ない。

であればグリップのどこを握るかという点において、もう少し長く端っこを握って遠心力を活かしてもいいのではないか?なんて思うのですが実際はグリップエンドが少し見えるように短く持って打つ人が多い。


かたやイースタン~セミウェスタンという、力を入れづらく不安定とされる薄い握りの人のほうが、逆にグリップエンドを余さず端っこの方を握って打つ。

当たり前ですが、グリップを長く持つとラケットの先端がより遠くになるから、遠心力が効いてパワーは出るもののふらつきやすく不安定になる。

というのは何となくイメージしやすいと思います。

じゃあ、ただでさえ力を入れづらいのになんで薄いグリップでもグリップを長く持つのか。

これ実際この通り握ってフォアを打ってみるとですね、、

 

意外と安定するんですよ。

 

たぶん遠心力が効いてパワーが出る

  👇

ボールに勢いを乗せやすい

  👇

なのでそんなに無理せずゆったり振ってもラリーを展開できる

こんな感じ、慌てて振らんでもエエやろってメリットを享受できる。

 

実際は少ないほうだと思います。

小指がグリップからはみ出るなんてのはもちろん、エンドにかかるくらいに握っている人ですら。

スイングは個人個人特有のリズムがあるから、一概には感じられないメリットかもしれませんけど、試してみるのもアリですね。