こんにちはstelliterです。
スピンが得意なのは若い方だけではありません。
むしろスピン量にこだわっているのはベテランプレーヤーのほう。
、、という印象を私は持っています。
特にベテランのレフティーってたまに物凄い回転を掛けるスピナーいませんか?
これは本当に厄介。
だいたい左利きの時点で私的にはアウト、大の苦手。
そこに激スピンですわ。
別にスピンを掛けるのに特別右も左も関係はないハズ。これはアレなのかな、、左利きという『天才』のなせる領域なのかな(笑)。
クロスに高低差と回転量溢れるフォアを打ち込まれると、必然的にこちらはバック側の処理に大慌て。
これの連続になっちゃう。
そういう展開にならないようにしないといけないんですが、毎回同じではなく微妙に回転量を変えてくるから、ボールの触り方に集中しないとアウトとネットを繰り返してしまう。なのでそう簡単には行かない。
活きのいい頃のナダル(今でもイイけど)と対戦させられていた選手はこの何倍大変な想いをしていたんだろう。
(👆特にこの人ね)
お察しします。