こんにちはstelliterです。
プレー中にコートの管理事務所から、管理人のおじいちゃんがコートに入ってくることってありますよね。
- 『使用券提出した?』(←これは出してへんヤツが悪い)
- 『受領印押した使用券受け取るの忘れてるよ?』(ん~後で受け取りに行ってもエエんちゃう?)
- 『時間前に始めちゃだめだよ』(←わかっとるがな)
- 『おたくが最後の時間枠だから、終わったらネット緩めといてね』(←ん~わかった了解です)
規則の周知や業務を済ますためこちらへ来られる。
彼らはあくまで必要な任務を遂行しにやってくるんだけど、そのタイミングに思わず

んん??おっちゃん、今でのうてもエエんちゃうか??
と思わずにいられない(笑)。
そう、すでに始まったプレー中に、そしてゲーム中にそこそこ遠慮なしに入ってこられる。
まあ彼らは彼らの判断で必要に応じ行なっているだけ(大して必要ないんでないの?と思うケースもあるが)。
おじいちゃんたちにその辺の過度な配慮を求めるのも無理ってもんかもしれませんしね。
しかし、、
おじいちゃん、、ここは空気読んでほしかったわぁ
ってタイミングも時に存在する(笑)。
以前、停めてはいけない駐車スペースにバイクが停めてあった。
誰のバイクかをプレーしている人に聞いて回っていたおじいちゃんがついに誰のバイクかを特定できた。
で、おじいちゃんが、、

あそこはバイク停めちゃいけないんだよねぇ~
とバックフェンス越しに尋ね、バイクの所有者が

あ~、わかりました、今このゲーム終わったらどかしますね。
と、やり取り。
しかしこのやり取り、すぐさま何度か繰り返され、ついにはおじいちゃんがづかづかコートに入ってきて話しかけていた。しかも思いっきりゲーム中。
ついにはバイク所有者がキレた。

んだよ!わかったよ、うっせぇなぁ!!💢
と怒鳴り散らしていったんゲームを止めバイクをどかしに行った。
あらあら、大変ねぇ、、とか思いながら私も見ていました。周りのコートの人たちも結構驚いて見てました。
そこまで大声出さんでも、、、って感じなんでしょう。
何にもしらない、テニスもやらない人からすれば、、

駐車利用をキチンと守らなかったバイクの持ち主が悪いでしょ?なんと大人げない
ってなるんでしょうね。厳密には利用規則守れなかったのだから、まあ理屈はそうなる。
しかし今回のケース。
確かに大して邪魔になるトコでもない場所に停めてあったバイクだし緊急性などどこにもなかった(、、ようにお見受けした)。
何よりとても微妙な位置関係なんすよ、このコートの二輪駐車スペースって。
つまり、わかりづらかった。
なのでバイク所有者のこの間のお気持ちも大変お察しする。きっと皆さんの中にも少なからずいらっしゃるはず。
ゲーム中に入ってくる人は何人たりとも邪魔以外の何物でもない。
特に普段のゲーム中のstelliterは人のこと言えない(相当ピリついているから)、、、絶対やらないとも限らない💦
ビビりで気が小さいくせに、人間ができていないもんですから(日常はいたって温厚かつ柔和よ)。
ちょっと重複するかもだけど管理事務所のおじいちゃん、おそらくテニスのことなどあまり知らない方が多い。
(👆今もってテニスやってる管理人さんならまた話変わるけど)
だから、プレーマナーなどもご存じないハズだから、声掛けのタイミングとかそういった配慮とかもそれほど気になさらない。
でも彼らも仕事。ちゃんとやろうとしているに過ぎない。
だから個人的には両方かわいそうだった。
注意しに行ったおじいちゃんも、バイクの所有者も(いや、8割おじいちゃんがかわいそうだけど)。
ルール守れってのは大前提としても、、、、微妙でしたねぇ。