こんにちはstelliterです。
先日テニス歴一年弱の20代若者についに敗戦(これまで負けなし)。
その後すぐさまお返ししてやり、なんとか面目躍如(そんなメンツないけど)。
いくら20代(息子に近いほど年違う)という、我々と較べれば明らかに吸収力のよい素材とはいえ、キャリア一年未満のプレーヤーに不覚をとったことが何より歯がゆかった。
まあ、実際上手いんですよこの子。
しかしホントにそんなしかやってねえのか?と思わずお尋ねしてしまったところ、、

あー、でもその分メチャメチャ濃密にテニスしてますよ。昨日も今日も8時間ずつやりこんでますから
だとさ。
なな、、なにー!?にーちゃんホンマに社会人か?

つーか身体イワすでそんなやっとったら💧
と心配になるくらい。というかふと思うのは、、
さすがに8時間ずーっと動きっぱなしってのはキツいでしょ。
ということ。
まあとにかく若くて元気な盛りでしょうけどねぇ、、だとて。。。

ンなもん死んでまうわ💦
自分も👆こんなことしといて言えた身ではありませんが。
一面8名とかでのんびりダブルスやってる8時間だとしたら、ありうるのかも。
8時間の内半分はベンチに座ってるんだから。
(👆写真お借りしました)
メシくらい食わせろって感じですが🍚年配の方のテニスサークルによく見かける光景です。
ま、ご本人たちのお気持ちはともあれ、stelliterにしてみれば楽しくもなさそう。正味二時間動きっぱなしのシングルスの方がよっぽど辛いし濃密だろうけどね。
オンコート時間ってのは大事だけど、コートに立ってる間何をしていたかのほうが重要です。
当たり前だけど、経過した時間だけでは意味ないさ
まあでもさっきの若者くん。
そんだけ潤沢なテニス環境な方も俺のまわりではなかなかレア。
どうぞ引き続き邁進くださるといいですね。でもそしたらすぐに追い付かれ、そして逆転不可能になっちまうかも😅
そして僕のオフからは遠ざかっていく・・・