朝っぱらからstelliterです。
タイトル通り、どこのコートでもよくある
『多面(複数面)あるのに出入口1か所』
これ困りますよね。
入口から奥側のコートに行く際に、手前のコートはすでに他のグループがプレー中。
その場合、1ポイント終了するまで横切るのを待たなくちゃいけない。
私がたまにお邪魔するコート、、4面横に連なっているんですが出入口が1か所しかない。
ここで一番奥のコートに入る際、手前3面分、、

ちょっと失礼しまーす💦
と段々に渡っていかないといけない。
どうして反対側にも出入口設けていないんだろう・・・
皆さんこう思うはずなんですが。
もっと理解に苦しむのは、反対側やコート中央付近にも出入口らしきものが設けてあるにも関わらず、鍵をかけて使えなくしていること。
これまったくもって意味不明なんですよね~
初めてそのコートに来た人たちって、ボールが外に出てしまったり、ちょっとトイレに行きたい時にも必ず一回はそこから外に出ようとして、、
あ、、鍵かかってんだ。。。
と、最初に入ってきた出入口までトボトボと歩いていく。そして隣コートの様子を伺いながらチョットずつ進んでいかざるを得ないわけです。

ここから出られりゃ、コートまたいでいく必要ないし、最短距離なのに・・・
あまりの不便さに皆声を上げます。
セキュリティの問題なんですかね、こういう『塞いだ出入口』があるコートって。諸先輩方にカギをかけている理由とかを尋ね聞いたこともないので、理由が全くわかりません。
不便だわ。