こんにちはstelliterです。
先日、よくご一緒していただくOさんと対戦。
最近2連敗中で現在までの対戦成績は2勝2敗、今度は決着戦と意気込みましたが完全敗北の
『0-6』
- ベーグル
- だんご負け
- なんもなし
- ヘタクソ!
- 何やってんの?
うん、、なんとでも言ってください(笑)。
何もさせてもらえませんでしたね。
いや違う、、何をやっても通用しなかったのほうが正しいです。調子は開始から悪くなかった。しかしOさんはこちらの攻め手がまったく苦にならない。めっちゃやりやすそうにプレーしている。
つまり『完全攻略』されていたということ。
ベーグル(0-6負け)って、、
- 明らかに実力がかけ離れている
- お相手が絶好調
- こちらの自滅(調子が悪い、怪我している)
- 運だけでベーグルにされた(ホントに稀)
この4つくらいしか思い浮かばないんですが、今回はいずれでもないような気がします。それほど実力もかけ離れていない(、と思うんだけど)、そして私の調子もけっして悪くなかった。
Oさんは好調には見えましたが、いつも通りのステディなプレーでキレッキレというほどでもない。
運の悪いポイントの連続などでももちろんなかった。
サーブはわずかにダフォがあったものの、開始直後から手応えはあったしボールの質は私にしてはまあまあ~高い方だった。しかし記憶の範囲では、1ポイントもサービスポイントにならなかった。
つまりぜ~んぶリターンが返ってきたということ、、サーブを武器にしている私としてはこんなことは初めてでしたね。
そしてラリー戦においても、ワイドに振っても振っても、届く範囲のボールはすべていやらしく返球されます。
お手上げでしたね。
👇以前の記事にもあったように私は『無口モード(機嫌が悪いんじゃないですよ💦)』に入り結構集中していたんですが、形勢はまったく変わらずあえなく0-6。
エキストラゲームで数ゲーム奪ったのが関の山でした。
このベーグル(0-6負け)というもの、それほど珍しい負け方でも何でもない。しょっちゅう起こるもので、やったりやられたりするもんです。
しかし同じベーグル負けでも状況によって捉え方がまったく変わってきます。
自滅ならいいんです。
いや正確には自滅はもっともイカンのですが、明らかな自責であれば理由が明確なので多少あきらめもつく。
しかし先日まで実力伯仲であったお相手にここまで完全攻略されるとさすがに凹む。
と、同時に

ここまでコテンパンとは、、Oさん『してやったり』だろうな。。
と驚きすら感じました。
帰宅時の車内において、非常に大人しかった私(まあ一人だから、、)。