こんにちはstelliterです。
このブログの読者という奇特な皆さま(?)はご承知通り、、私はサラリーマンとは思えないくらいのテニス頻度を誇ります(、、と思う)。

アンタ暇なんしょ??だから呑気にテニスなんかしてられるんだよ
こんな陰口言われてたりして、、、最高の誉め言葉どうもありがとう👍
今月も何とか今のところ30日間中、28日間の1か月オンコート予報☀(もっと増やすかも)。
しかし、、これだけの回数を捻出するには当然
『犠牲・捨てているもの』
これらも多く発生します。
すべてではありませんが、特別な日など除いて
- 酒?家では絶対飲まない(飲んだら止まらないし、翌日のパフォーマンスに差し支える)
- 節制?当たり前(毎日やれる体力+膂力?は培っておかないと)
- 仕事?やれるだけやらしてもらってます
- お金?ほかにお金かけないようにしてま~す
- テニス以外の趣味?お金使わない範囲で結構ありますよ
- 睡眠時間?チョボチョボ寝てます。。。
- 友人付き合い?少ないけどこれもチョボチョボです
まあつまるとこ、、
体調管理・時間捻出・人間関係(?)など、これらを他の案件に費やさないよう配分している。
stelliter自身は『時間捻出』が最もかなと思っていますが、周りから言わせれば一番は『人間関係』のようです。

Kマネージャー(私のことね)、どうせ誘っても来ないよ🍺

今日もきっとテニスでしょ?
このように昔に較べてスッカリ部下にも誘われやしない(笑)。
そして家内にはやや『変人扱い』を受けております。

あんたどうせ今日もテニスやろが、イチイチLINEしてこんでエエっちゅうねん
このように呆れられている。
私としては

そう??良かれと思て連絡したんやけど💦お気に触ったらゴメンアソバセ
と、プチ謝罪、これも致し方なし。
これくらいのめり込むことがあるってなんて幸せなんだろうと思いますね。
ちょっと行きすぎた感はあるかもしれませんが、私よりもっとやり込んじゃってる人だっています。
そういう人たちって普段何やってる人なんだろうと不思議に思う。
というかもしかしてstelliterもそう思われているのかい??
------------
言い方は悪いんですが、誰しも

なんでそんなにしてまでやれるんだ?
という、人からすれば中毒性ある趣向は持っているのではないでしょうか。
まあ私の場合はそこまで振り幅大きくないと思ってますが、多少のことは気にしないくらいの『覚悟』も存在しなければなし得ないかも。
しかしこのエネルギーはいつまで自家発電し続け、そしてバーンアウトする日はいつのことやら。
皆さん、その日が来る前に思いっきりstelliterとテニスしてください🎾