こんにちはstelliterです。
自粛期間中とはいえ、ずーっと家にいるのもなんなのでちょっと近所を散歩してみました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお世話になっているテニスコート、、もちろん誰もいません。
天気がいいのにプレーできないのは残念ですね。
そしてひと気を避けて歩きつつ、隅田川を下り浅草まで足をのばしてみました。
途中で寄った有名な「塩パン屋」さんで塩パンを買い、川沿いの歩道に腰掛け、塩パンをかじりながら川をしばし眺め(パンの写真撮るの忘れましたww)。
テニスのない休日に思いを巡らせてみました。
「大変な状況の中だけど、こういう日々もいいもんだな。これまではテニス以外に気を配らない週末ばかりだったような」
ーーーーーーーーーーーーーーー
自粛期間が開始された最初は、、
「なんだよ~、テニスなんか”密”でもなんでもないんだから、関係ないと思うんだけど・・」
とプレーできない状況に焦れに焦れていました。
テニスをもっと好きになるために:テニス以外のことを好きになる。 - 脱中級🎾 stelliterのテニスアディクト
ーーーーーーーーーーーーーーー
しかし何週か過ぎ、自分のこれまでのテニス観の見直しにとてもいい機会だなと改めて思い返すことができるようになってきました。
いまテニスできないからこそ、次再開された時までにどういう準備ができるだろうとか。
このブログを書き続けている時にも、なぜか気持ちが落ち着きます。
文章にし続けると、テニスに対しての考え方がまとまってくるのでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーー
ボールを打つ時間が圧倒的に無いにもかかわらず、なぜか自分のテニスが成長しているような気がしてくるのは何故なんでしょう。
実際にそんなわけはないんですけどね。
これはオンコートでのテニス漬けな日々の繰り返しでは、気づけなかったと思います。
これまでがいかに幸せであったか。
そしてテニスに思いを馳せていられる今も幸せです。
そして健康でいられれば、いつかテニスを再開できる未来もまた幸せなんだと思えます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただの散歩でここまで振り返って考えられるんですから、、、
いや~散歩ってお得ですね🚶
![]() |
【SALE】プリンス[prince]ラケット TOUR GRAPHITE 100 XR(7TJ017)※スマートテニスセンサー対応品 価格:9,800円 |