こんにちはstelliterです。
最近自身の開催オフの内容に『練習オフ』を取り入れ始めるとお伝えしました。
これまでは
『練習ナシ、アップはサーブのみ、、はいスタート』
ほぼ100%この内容で3桁以上の開催数を重ねてきましたが、何度か参加者が『埋まらない』ケースもございました。

まあ、こんなこともある。それでも『練習だけのオフ』にするよりは応募があるほうだろう
と思っていました。
で、何度もお伝えしているように、最近の自身の調子を取り戻すべく、、

ちょっとは練習しないとなー💦
と自開催オフを一部練習オフに切り替えたのですが、懸念していたのは
しかし、練習オフなんて人集まんのかなぁ・・・
と心配でした。
オフは基本的には『他流試合』の場。
練習はサークルなりスクールなりでおこなう。
この概念が私の中で確立されていたものてすから。
しかしここ二週間、そしてこの先の予定において
これまでよりもむしろ募集の埋まりが早い
ショートで軽くアップしてロングラリー、後はサーブからのポイント練習といった地味な内容なんですが、あっという間に一時間経過します。
そして当然サシでやりますから結構球数を打てる。
もう涼しくなってきてますからそれほど疲れたり大汗かくこともないですが、これ夏場だったら結構堪えるかもしれませんね。
とにかく私も『休ませない』ものですし(笑)
大体皆さん満足してお帰りになるのを拝見して
練習オフって以外に需要あんだなぁ🤔
と感じました。
皆さん、普段打つ回数に不満がちなのかそれとも、先に申したスクールやサークルで行う練習に物足りなさや自分の求めていることと相違があるのか・・
(大体人数多すぎだろ・・)
きっとこっちのほうなのかもしれませんね。
私の方はしばらく続ける予定ですからねぇ、よかったらお声掛け下さいな、いつでもお相手させていただきます。