脱中級テニス🎾テニスに関する私的『絶対に譲れないこだわり:ラケット編』

こんにちはstelliterです。

テニスにおいてのこだわり、、皆さん強い方ですか?

そしてそれはギアに関してのことか、プレーに関してのことか、はたまた別の要素に関してなのか。

今日は私における、人から見たら『んなもん別になんでもイイんじゃん?』

っていう事を何点か挙げてみたいと思います。

結構皆さんと似通っていたりして。

今回はラケット編です。

それではいってみましょう。


❝自分のこだわりその①グリップサイズはぜって~G3以上❞

 さて、私の一つ目のラケットに対するこだわり、、それは

『ラケットのグリップサイズはG3以上でないと新品もらっても売っぱらうか、人にあげちゃう』

これです。

www.stelliter.info

もうテニス始めたころからG2以下を所有していたことがない。

一瞬もらったり、たまたま手に入れる機会があったとしても、絶対に長く所有することがない。

まず

f:id:stelliter:20200723223114j:plain

あ、なんか細っそいなぁ~

と感じた段階でそのラケットを『嫌いになる(笑)』

いや大げさではなく、まず納得いかなくなります。

あらゆるショットを打つにおいてもグリップが緩いのは嫌なんです。

f:id:stelliter:20200612223414j:plain

オーバー一枚巻いて太くすればいいじゃん

これ必ず言われるし、実際やってる人多いですよね~。

オーバーを一枚巻けばグリップサイズは1あがるのは定説です。

そして既に私も一枚巻いてるんです。

f:id:stelliter:20200914073112j:plain

なのでG3にオーバー1枚分巻いているので実質的にはG4でプレーしている。

まあ今のプレーヤーで元巻きのみ、オーバーは巻かないでプレーしている人って逆にいるんでしょうかね。

ーーーーーーーーーーーー

それはさておき先の人の指摘を私に合わせていうと、もしG2のラケットをG4にするというのならばオーバー2枚巻いてプレーすることになる。確かにそういう人もいますよね。

でも私に言わせると

f:id:stelliter:20200723223114j:plain

よくそんなフカフカのグリップ握っててなんとも思わねえよな💦

とか思います。

元巻きにオーバーを一枚巻くだけでも随分グリップの角が丸くなり、かつ柔らかくなる。

嫌なんですよね、、『やっこい(なんか柔らかい)』のが。

f:id:stelliter:20200612223414j:plain

元巻きをレザーにしたらだいぶ角がでるからオーバー2枚でも別にいいじゃん

こう言う人もいますし、実際G1にオーバー2枚巻いて実質G3の太さでプレーしている人いますよね。

f:id:stelliter:20201016191405j:plain

こういう人見ると私は思わず

だったら最初からG2買うとけやアホ

とか思ってしまいます。

まずオーバー2枚巻いた段階で手元側に重さが5~6gほど加重されますのでさらにラケット全体のバランスがトップライトになります。

これはのちにこだわりその②でもお伝えしますが、できるだけ避けたい状況なんです。

ーーーーーーーーーーーー

まず第一に手が大きいですからね、私。

f:id:stelliter:20201016191214j:plain

しかも掌も薄い。要するに最初から太いグリップを使う仕様になっているんです私の手は(笑)

f:id:stelliter:20200612223414j:plain

じゃ?4でも5でもいいんかい?

と言われると、、

f:id:stelliter:20200723223114j:plain

まあいいけど4はともかく5なんて輸入品しか売ってないでしょ?

あとさすがに5はキツいかな。あまりにも太い。

f:id:stelliter:20201016191309j:plain

一度中古ラケットショップで置いてあった5を握ってみましたがまあ太かった💦

『これは使えんな・・』

と気になってはいたんですが、購入をやめた経緯もありました。

❝自分のこだわりその②ラケットチューンは大嫌い❞

ラケットを改造する人やショップ、、結構ありますよね。

これも嫌い、オーバーを巻くことにも近いですが、もしかしたらそれ以上に嫌い。

  • ラケットのウェイトを鉛で重くした
  • グリップを長くした
  • グリップのパレット(要するにグリップサイズ)交換して太くした・細くした

圧倒的にこの3つが多いです。

f:id:stelliter:20201016191746j:plain

f:id:stelliter:20201016191959j:plain

私はなにゆえここまでこの状況を毛嫌いするのか。

理由は、

『もうそのラケットではなくなった』

と思ってしまうからです。

メーカーが世にリリースした段階のラケットカラー(色じゃないよ)を根こそぎ変えてしまうような気がするからなんです。

『だったら別のラケットを最初から選びましょうよ』って話。

f:id:stelliter:20201016192042j:plain

ストリングを変えてラケット+ストリングという総合的な特性が変わる、いや変えるのはいいんですが、

『ラケット単体が持つ性能を変えてしまう』

ことは絶対に嫌ですし、どんなに安く手に入りそうでも買いません。

よくヤフオクでもメルカリでも売ってますよね、チューン済のラケットって。

f:id:stelliter:20201016192128j:plain

さすがに100円で売ってたら買って即500円で売るかも知んないけど(笑)

大体そういったラケットって、通常の手を加えていないラケットに較べて『安く』値付けされていること多くないですか?

マイナス査定だってことは売り手も『質は落ちた』理解しているんですよ。

f:id:stelliter:20201016192413j:plain

最後までそのラケットを自分が使いきれれば問題ないんですがね、、なんか『ラケットが可哀そう』なんです。

❝ラケットチューンをバイクで例えたら❞

f:id:stelliter:20201016192510j:plain

私は過去にバイクが好きでしたが、まず自分で『整備』をするのはいいですが、『チューンナップ』は絶対にやりませんでした。

やるのはブレーキ交換・オイル交換など、元の部分を変えない整備でした。

あとはせいぜい、ステッカー貼るとかライトの色を替えるとかそういった『外観』のみです。

反対に走行性能に直接影響する『ハード』の部分は絶対に手を加えませんでした。

f:id:stelliter:20201016192559j:plain

それは何故か、、、

メーカーが開発・販売した状態がそのバイクの一番いい部分を引き出せた状態だと思っているからです。

マフラーやエキマニ、ボアアップなど、もちろんもっとお金をかければ速いバイクになるのでしょうし、それを個人レベルで行なう人も溢れるほど存在します。

しかしそれはカテゴリーというものを飛び越えてしまっている気がします。

まあバイクの場合は見誤ったチューンは危険です。

バイクの持つ本来のバランスを壊してしまい、命の危険にまで及んでしまいますからね。

 

自分たちよりはるかにノウハウのあるメーカーが設計したプロダクトを個人レベルで超えるのは容易ではありませんし。

❝ラケットなんか『見た目で選べ』が正解かも❞

f:id:stelliter:20200612223414j:plain

ラケットを個人にあったものにモディファイするだけなんだから大げさじゃないの??

と言われそうですが、はっきり言えるのは

ラケットなんかちょっといじったくらいでうちらレベルじゃ、そんな変わんねえっての

だったら腕磨け、腕

これが本音です。

以前下記の過去記事のようにラケットは戦績や結果で選ぶのが一番とお伝えしました。

www.stelliter.info

しかし、もしこれら数値で選べない要素が出てしまったというならば正直

f:id:stelliter:20200723223114j:plain

見た目で選べよ👍

この方が正しい選び方なのかも。

ーーーーーーーーーーーー

私自身も結構ラケットは変えちゃうほうなんです。

f:id:stelliter:20201016193245j:plain

本質的にはそれぞれのラケット差は理解・把握はしているが、自分にとってそれほど多大に影響するものとも思ってはいない。

見た目だけでラケット選んでめちゃくちゃ上手い人たちだってたくさんいるわけですし、ちょっとラケットいじったくらいで極端に変わることはない、、っていうのが正直なんです。

❝次回はどうしようかな、、プレーか、それ以外か。。。❞

たまに『このボールじゃやんない』っていうくらいまでこだわっている人いますよね。

特に年配の人が多いかな。

 

ボールは自分だけではなく相手も同じ状況ですので、さすがにこれは度が過ぎちゃってると思いますが、ことラケットに関しては皆さんそれぞれいろいろな理由がありますね。

次回はラケット以外の要素で考えてみたいと思います。

プレースタイルやルール、コートとか??

f:id:stelliter:20201016190847j:plain

でもラケット以外でこだわり、、、思い浮かぶかなぁ(笑)