脱中級テニス🎾生徒のご機嫌、、とる必要ありますか??(生徒側の意見です)

こんにちはstelliterです。

テニススクールにおけるコーチと生徒さんの関係ってなかなか難しいでしょうね。

f:id:stelliter:20200713065045j:plain

twitterのフォロワーさんお二人(わたしもフォローさせていただいてます)が最近ツイートされた内容に関して少々気になりました。

皆さんも日々問題と感じてらっしゃる部分かと。

今日はそのあたりについて少し考えました。

だいぶ端折ってまとめましたので、お伝えしたいことの一部となってしまいますが。

それではいってみましょう。


❝スクール:問題児発生❞

(ケース①)

 先日『まえぺ~』さんがこのようなツイートをされました。

ーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーー 

まえぺ~さんはスクールコーチ。

当の生徒は、

f:id:stelliter:20200612223414j:plain

自身の問題なんだから気にしないでくれ!

などと思ってこのような行為に至ったのかもしれませんが・・

f:id:stelliter:20200605231657p:plain

アンタひとりでやってるんならまだしも、コーチも他の生徒も一緒に同じ時間・空間を共有しているわけ。

これは由々しき問題ですね。

(ケース②)

そして昨日『アレックス』さんもこのようなツイートを、、

 ーーーーーーーーーーーー 

 ------------

ん~~やっぱり変な体験生ですね、何を思ってのエキサイトな行動であったのか。

f:id:stelliter:20200713070746j:plain

アレックスさんのほうの件はのちに、キッチリとスクール側から入会をお断りされたそうです。

どのようにお話されての経緯かは分かりかねますので、当の本人の真意は定かではありませんが、結果的にスクール側の正しい対応かと思います。

ーーーーーーーーーーーー

しかしこれら、スクール運営側にとって少し問題となり得る生徒さん(または生徒候補さん)、今に限った話ではなく昔からいるんでしょうね。

それぞれどのように対処するのが一番なのでしょうか。

❝機嫌取り、、逆効果と思う❞

(生徒側として)

わたしはスクールに行った事はありませんが、今現在ごく少数の個人指導に近い形で運営されているコーチについています。

そのかたは、ジュニアから壮年(わたしらですねww)まで幅広く指導されています。

ジュニアには多少強めの語気で指導にあたっていらっしゃいますが、生徒から不満などなにも上がってきてはいません。

また、ほかのコートでたまに見かける個人レッスン的な指導をされている方たちもやはりジュニアに対しては特に厳しく指導されているように見受けられます。

f:id:stelliter:20200713065745j:plain

子供たちは、それが適正なものであれば

『自分は指導されているんだ』

と正しく認識できるのでしょう。

そしてそれは大人も同じことだと思います。

テニスであればなおさらです。

❝教わりに来ている、、もしくは純粋にテニスする場を求めに来ている。❞

f:id:stelliter:20200713070207j:plain

嫌ならやめてもいい、個人的趣向だからです(中には違う環境の子や大人もいるかもしれませんが)。

これは生徒側の意見だと思います。

(スクール側の意見は)

f:id:stelliter:20200713070427j:plain

しかしスクール側はどうなんでしょう。

コーチたちが

f:id:stelliter:20200612223414j:plain

やっかいだなぁ

と感じるということはやっぱり

「厳しく指導したりして安易に辞められても困る、、スクールの運営面において」

という概念が前に出ているのかなと思います。

先の『まえぺ~』さんには、下記のように質問させていただきました。

ーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーー

フリーランスの方であるならば、かなり自身にウェイトをおいて判断することが可能です。

f:id:stelliter:20200713071435j:plain

ですのでそういう生徒さんはあくまで話し合いの結果、業務運営上支障があるということでお辞めいただいてもよろしいのでは?と考えました。

まえぺ~さんは

『よっぽど続くようでしたら個別にお話します』

とおっしゃっていました。

f:id:stelliter:20200613225500p:plain

スクール全体にかかわる影響も考え、難しい問題でありながらも、それはそれとしてお互い有益になれるよう前向きに話し合おうとする姿勢のようです。

やめていただくのは最後の結論、まずはコーチとしてやれることを全うされる、、素晴らしいことですね。

ーーーーーーーーーーーー

しかし今回の2例に関しては、少し考えすぎではないかなぁとわたしなら思いますし、それは周りの生徒さんも同じことかと。

すべての考え方を包括できる解決策などあろうはずはありませんが、

最低限の礼節を携えたうえで、毅然とした態度で指導にあたっていただきたいと思うのは、生徒さんの大多数の本意であると感じるのですが。

反対に『何らかその場でできる範囲での諌めが見受けられなければ』一人の問題児に対し何ら対策や対応を講じないのか、、と他の生徒に伝わってしまう方がもっと問題なのではないでしょうか。

 

スクールという限られた時間(90分でしたっけ)がありますから、レッスンそのものはスムースに運営しなければなりません。そこでイチイチ個人に時間を割くのはバカバカしいです。

f:id:stelliter:20200527071018p:plain

ですのでその場はあくまで適度な戒めにとどめ、後に他の生徒さんの前ではない場で、しっかりこちらの意思をお伝えするという方向がベストかと思うのですが。

 あからさまな機嫌取りで終始されている方もいらっしゃるのかもしれませんが、全体調和とは何かという視点で見ると、却って逆効果であることってないのでしょうか。

❝問題は、その他大勢が力を持つことか❞

ただし、一人の生徒の意見を他の大勢の生徒グループが疎んじて、

f:id:stelliter:20200713072426p:plain


その他大勢

あの人ウザいよね、スクールに言って辞めてもらおうよ

f:id:stelliter:20200713071742p:plain

などと、仮にその一人の生徒の意見が正しいことであっても、『数の論理』でもって封じ込めてしまおうとするようなクラス構造になってしまうのも問題です。

f:id:stelliter:20200520072950p:plain

しかも古株生徒だと、わけもわかんないスクール先輩風を吹かされたりしていたらコーチもスクールもやや迷惑でしょうね。

起き得る問題としてむしろ一番やっかいそうです。

f:id:stelliter:20200527065816p:plain

個を守って団を守らずと捉えられてしまうと集団は良くも悪くも乱れ始めますから。

ここは頭が痛いですねぇ、学校や職場と同じです。

コーチに求められるのは個人に対してだけでなく、全体の調和も求められるので大変かと思います。

f:id:stelliter:20200527065647p:plain

腕の見せ所ですね。

❝もちろんコーチの指導スキル向上は必須でしょう❞

最初の問題に立ち返ってみると、生徒を上手く軌道修正して正しい方向に導くことはコーチの大事な役目でしょう。

f:id:stelliter:20200713065127p:plain

他の生徒さんも楽しくレッスンできることを望んでらっしゃるはずですし、スクールの運営サイドも、テニスの腕前もさることながら、そういうコミュニケーション能力も期待してコーチ採用を判断しているはずです。

ライザップさんがいい例ですね。

f:id:stelliter:20200605223508p:plain
コーチ

生徒も文句言わないし、多少手を抜いてもいいだろう

 ま、多少はいいでしょうけど(笑)

そこに胡坐をかかれても困りますから、指導力、束ねる力は向上していっていただくことは当然強く希望されるところです。

f:id:stelliter:20200625065020j:plain

難しいんでしょうけどね。指導側とされる側の正しい パワーバランスって非常にセンシティブです、ちょうどいいところをとるのは。

www.stelliter.info

❝最後に:やはり指導者には毅然としてほしい❞

職業として指導をされていると、お金を払って指導を受けている生徒側の心境を見失って慎重になるのかもしれません。

f:id:stelliter:20200625062254j:plain

もちろん私はテニスにおいて指導者側に回ったことはありませんが、他の方面では多岐にわたりそういった立場に立たされることもあり、いろいろと私見も書かせていただきました。

やはり余暇で楽しむテニスであっても、指導者には礼節をもった上で基本厳しく接していただきたい。

お客さんであるからこそ、そのほうがよりベターだと確信しています。

f:id:stelliter:20200527070318p:plain

そしてあらぬ方向に進みそうな生徒に対しても、間違っている・控えるべき、、と毅然とした態度で諫めていただきたいと思います。

大多数の方がそう思っているはず、、だと思うのですが・・