こんにちはstelliterです。
昨日・一昨日と、みなさんにとってはどうでもいいような自身の今後の課題について記事にしました。
ほとんどワンテンポも置かずにいきなり今日からさっそく実践・実戦👊
さてさて進捗をお伝えします、お読みいただければ幸いです。
それでは今日は欲張らず、ちょっとだけいってみましょう。
❝シングルスオフにて❞
私含め2名でシングルス練習試合。
うれしいですね、先週の自粛明けからもういきなりシングルスオフ開催できるなんて、本当にありがたいです🙇♂️
ご参加いただいた方にも大変感謝です。
さて、冒頭に述べたとおり、試合結果もさることながら、2大課題を最大のテーマにオフ開催スタート
今後しばらくはオフではこのスタンスです。
❝サーブはすべてセカンド気分❞
まずダブルフォルトを避けたいので、さっそくすべてのサーブ、、要するにファーストからすべてセカンドのつもりでいきました。
叩かれてもイイ、今日のところはダフォさえなければヨシ
傍目には

え、置きにいってる?💦
(前回記事同様、ここまで置きに行ってませんよww)
と映ったでしょうね。ま、参加者さん一人とのオフでしたのでギャラリーなんかいませんけど(笑)
- ダフォ4回
- エース4ポイント
- サービスポイント7,8ポイントくらい
「いきなりダフォってるやん!」
そうですねぇ、まさに序盤いきなりダフォ2回連続やってしまいました🤦♂️
ちょっと自信なさげでした(笑)
「全部セカンドでイイなら、まずフォルトなんかしないよ👍🏻」
この感覚、、、植え付けるのはなかなか時間がかかりそうです。
ーーーーーーーーーーーー
ただ、何故か入れに行ってる割にそこそこサービスポイントも奪えている。
結構オムニでも硬めのオムニだったので球足が速く、意外にサーブが効いたようです。
あとは知らず知らず、力が入ったか。
しかし、
さすがに昨日の今日でいきなり変われるわけないな
ま、2ゲームに1回ダフォ計算でいきましょうか今後は。
それなら今日はまだ合格ってことになります(笑)
❝ちなみに高く深いボールの実践はどうだった??❞
え~と、序盤はそこそこ凌げたのですが、やっぱりいつの間にやら浅めになってしまいました。
なので中~後半はだいぶコート内に入って攻め立てられました。
まだまだバックアウトを怖がってしまって・・・
でも叩きに行ってのネットミス以外はかなりネットは減りましたよ。
ーーーーーーーーーーーー
今日の参加者さんはお上手でした、深いボールの打ち合いになっても、全然慌てないしミスしない。
相手が悪かったですね、、3-6で撃沈しました。
❝気になったストリングテンション❞
それよりも今日はストリングテンションが結構気になりました。
スリクソンV3.0にポリ1.25を47ポンドで張り上げて約2週間経過後のラケット。
多少テンションが落ちてきていたとはいいつつも、結構「ビヨーン」と飛びがよかった。
タイミングが合えばいいボールになるパワー感でしたが、それよりも深いボールのコントロールに難儀したような。
------------
もう少しテンションを高め53ポンドくらいまで一気に上げてみようかと考えています。
省エネでイイんですけどね、40ポンド強くらいのほうが。
もしくはまた、ストリング模索の旅に再び飛び立つか否か 🚵
❝課題は絞って進捗させます!❞
さすがに一日くらいでいろいろと考えすぎないようにしないといけませんね。
課題は2個に絞っているので、十分ピンポイントだとは思いますが、いかんせんセンスに欠けるもので。
なんならサーブか深いボールのどっちかで、一日1個のテーマにその日の思考をさらに絞ったほうがいいかも(笑)
さ、次は明後日の日曜、そして翌月曜と続きます。
課題克服の旅路はまだまだ始まったばかりです🎾