こんにちはstelliterです。
今回はグリップサイズに関してちょっとだけ好みを。
グリップサイズに関しての個人的ご意見はみなさん相当数、ブログなどで発信されていますからね。
今更珍しいものでもないので、まあ多くは語らず、、
それでいってみましょう。
【10,000円以上でクーポンで1000円引 5/18まで】 バボラ 硬式テニスラケット ピュアドライブ 2018 PURE DRIVE 17PD BF101335 Babolat メンズ レディース 価格:14,990円 |
❝グリップサイズにこだわる人は少ない?❞
わたしの印象としては、「それほど皆さんグリップサイズに関してはこだわりなさそう」
こういった印象です。
ラケットに対する知識のない人がショップで店員さんに尋ねると、
女性はG1かG2
男性はG2かG3
この辺を選べばいいですよという風に、すごく大まかに答えます。
私は普段、男性としかご一緒しないので男性プレーヤーが基準ですが、
先日の話にも出てきました練習会のメンツやサークル、オフでご一緒する皆さんも確率的に
G2:75%
G3:20%
その他:5%
こんな感じの使用率、みなさんご納得ではないでしょうか。
ショップにおいてはもう少し他のサイズも売れているのでしょうが、実際プレーヤーが持っているラケットとして観察するに、こういった傾向です。
------------
よく新しく(中古でもそう)ラケットを替える際に今使っているラケットと同じグリップサイズが売っていない場合でも気にせず購入される方いらっしゃいますよね。
あれ、自分的には「あり得ん!」て感じです
「このラケット、もう使わないんだけど誰かいる?」
と聞かれて
「はいはい!」とお手を挙げになる方、グリップサイズなどどうでもいいようです。
たいていG2である確率が高いというのもありますけど、握った感じが多少違っても気にしないという方も多いですね
❝私のグリップサイズのこだわり❞
よく手のひらの大きさと、厚さで適正サイズは変わると言われていますよね。
(中にはG6なんて出てきます、、G6てどこに売ってんのよ🙄)
- 掌が大きくて分厚くない人は結構太めのサイズが適正
- その反対に掌が小さく分厚い人はあまり大きなグリップは握れないので細目を選んだほうがいい
などなど・・
わたしはテニスを始めて初期の、まだ知識が伴っていなかったころ、ショップの店員さんに聞いたら
「お客さんは体も大きいし手も大きいからバボラのG4くらいがいいんじゃないスかね」と言われました。
「G4・・・なにそれ・・デカいんだ」
くらいにしか思っていませんでした。
------------
先入観あってか私は以来、どのメーカーのどのラケットを選ぶにおいても絶対的な基準があり
「G3にオーバー通常1枚巻き、もしくはG4にオーバーを引っ張りまくって1枚巻き」
これだけは絶対に譲りません。
二度と手に入らない極上新品ラケットが目の前にあったとしてもG2なら買いません✋
のちのち絶対に気に入らなくなって手放すことになるのが目に見えているので。
❝昔はやっぱり太かったみたい❞
昔のラケット事情を存じ上げないものですから詳しくはありませんが、往年のプレーヤーがテニスリターンして最近のラケットを触ってみると
「細っ!!」
と感じるというのはどうやら本当のようです。
昔のウッドラケットやそのちょっと後くらいならG4なんて当たり前だったようですので、
私世代(40代後半)、もしくはそれより上でしかもキャリアのある方だとG4とか無理やり探したりしているのかなとも思っていました。
しかしラケットそのものが軽くなっていることも影響してか今やそのベテランプレーヤーのみなさんも、大体G2セレクトで統一されているようです。
❝グリップサイズのこだわり屋さん❞
いつもお世話になっている練習会のメンバーであるTさん、、私の周りでは珍しく彼もグリップサイズはこだわりの「G4+オーバー1枚巻き」。
Tさんは私よりはお若いですがそれでも40代。
今の若いプレーヤーにしてみたら十分ベテランの域です。
最近は本腰入れてはやっていないですが、若き日はスクールコーチとしても活躍され、Y社と用具契約(ていうんですか?)もされていたようなので、実績・キャリアともに私からしたらバリバリです。
見れば確かにTさんはなかなかのスピナーではありますが、それほど手首を緩めて打っていない。
一般的知見として言われる、「グリップ太めのほうが手首を使いすぎず安定志向」を地でいっている感じです。
Tさんとはラケットの好みが合って結構会話にドライブ感が生まれます(笑)
ラケットの買い替えの話なんかもするんですがやはり、、
「G4はラケットが限られててあんまり売ってないんですよね~」
とお嘆きでした。
ちなみに現在はBLADE 98をお使いです。
❝プレースタイルと比例するグリップサイズ❞
最近のプレーヤーはみなさん振り回してスウィングする方が多く、ということは
- それほどガッチリ握らない。
- ガッチリ握らないのなら最初から太い必要性がない
- なのでG2で十分
こういったステップからG2購入される方が多い。
プレースタイルとして私とは真逆です。
バドミントン感覚に近いものがあり、とてもセンスある方たちでうらやましいですよ。
ーーーーーーーーーーーー
細目のグリップサイズによる、わずかな手のひらの隙間をいったんラケットが反対方向に動くその反動を利用してラケットを加速させる。
一見自由度が高すぎるこの感覚。
センスある人はここを逆にうまく利用してボールにパンチを加えているのです。
これを私のような人間がやるとちょっとね、、グラつくというかまず安心できない。
やはりグリップが細すぎるとヘッド周りを中心にラケットそのものが重たく感じます。
そして重く感じるからコントロールがつかない。
負の連鎖です(笑)
❝太めのグリップサイズのメリットのみ考えている❞
以前の記事の脱力しないテニスでもお伝えするように、ガッチリ握る派の私は掌とグリップの握った間に「遊びがない」
この感覚がなにより欲しい。
そうすると
- 軽く感じる
- ねじれない
このメリットを享受することができます。
あまり手首から先を動かしたくないというのもありますね
------------
ここはほんとに意見が分かれるでしょうね。
「だから対応力の無いテニスになるんじゃないの?」
「そりゃボレーヘタなはずだよー」
と言われそうです。
ま、ボレーはもとから捨てているのでともかく(ボレスト練習💦)、サーブやスマッシュなど、立て振り系に不都合は感じないんですけどね。慣れなんでしょうか。
要するにグリップが太いことのメリットのみを注視しているので他のことは考慮していません。
そんなに器用なら今段階で苦労しませんて(笑)
❝個人的に太めがおススメですが・・・❞
私は先に申し上げたように手が大きいので、皆さんのG2が私のG3くらいなのかもしれません。
またG4に替えてもいいんですけどね、自分の脱力しないテニスがより定着しそうです。
実際のプレーにおいてどれほどの影響があるの?と思われがちなグリップサイズ。
ここはこだわりという観点以外にないですね。
おススメすると見出しにしていますが、細目が好きな方の意見も大いに理解できますし。
ただ、、「個人個人好みが違うから」という記事では何ら意味のない内容ですので、今回は自分の好みを前に押し出しました。
賛同していただける方がいるだけで幸せ🙆♂️
【全品10%OFFクーポン対象】「あす楽対応」スリクソン SRIXON テニス硬式テニスラケット SRIXON REVO CV 3.0 スリクソン レヴォ SR21802フレームのみ 『即日出荷』 価格:10,890円 |