またまたこんばんはsteliterです。
今日は、、ていうか昨夜かもう🌃
江戸川でナイターシングルス開催
江戸川在住のMさんとまたまた再戦(じつは来週もww)
前回は強風吹き荒れる中、4-6と撃沈しましたがさあて今回の対戦では
1セット目
6-1
相手のあったまらないうちにあっという間に勝てました。んで時間もあるので2セット目突入。
よし、今日はもう一個もらって2勝してかえろうぞと!
<ここで大失敗>
途中からMさんも調子を上げてきて、なんとなく時間切れになっちゃうかな~(1時間の2名きりシングルスですから)っとタカをくくっていたんです。
3-4でリードされていたんですが、私もそんなに調子が悪かったわけでもなかったので、あと1ゲームずつキープし合って終了か、、、と私のサーブからのとき
「あ、ちょっとラケット変えてみよ」
最大のミスでした。
ダフォしたんじゃないんですけど、感覚がかわっちゃってぜんぜんラリーにならず、あっという間に3-5で40-0、、、そこからはすでに逆転できる精神状態ではまるでなかったです。1ポイントだけ返した後即ゲーム、、はい終わり3-6で今日は1勝1敗でした。
”なんであそこでラケットチェンジしちゃったかな~~”
なんかためしてみたくなっちゃったんですよねぇ
悔やんでも悔やみきれません、、これでまた勝率が少し落ちました(現在6割1分まで下落中)
激負け中ならともかく、定常時にラケット変えたらアカンでしょ。
過去に何度かそれで痛い目にあったというのに・・・
もっと言うなら、少なくともセット間はラケットチェンジはご法度ですよね?
私だけでなく結構やる人いるんですが、なんかそれでプレー激変する人って確率的にいなくないですか?
明日以降、このラケットチェンジについてどこかで記事にさせてください。
うーん残念な一日😓