(2020年5月2日更新)
こんにちはstelliterです。
皆さんのテニスにおける武器ってなんですか?
自分はサーブです、、とか私はバックハンドですとか、、はたまたアプローチからのボレーです、などなど
ショット単体ではなくトータルでの戦術を武器としてらっしゃる方も多いことでしょう。シコラーはその最たるものですから。
しかし今回、個人個人の戦術はベースにあるとして、その戦術を活かしている、あくまで得意のショットということで考えてみたいと思います
結論から言って
「このショット打つ時って緊張していない」
これですよね。要するにコントロールできているってことだと思います。
ラリー戦だけでなくサーブですら、
「ここのポイントは落としたくない!」
という局面で絶対ダフォしないという守り、、しかもその質(セカンドとか特にですね)が高ければなおさらサービスキープにおいて鉄壁の守りをコントロールできているということになります。
オフ中級レベルだと、この自信をもってコントロールできている感覚があるショットを持てるって素晴らしい武器ですよね。
勘違いで、練習では人から
「すごいフォアハンドだねー強烈!」
なんて言われていても、ゲームになるとあまりポイントゲットの起点となっていない、、、むしろポイントダウン(ミスの回数多い、、チャンスボール献上など)の起点になってることのほうが多かったりしてる。
そういう状況までいったらさすがに
「これが自分の武器なんですよ」なんて胸張って言ってる人はいないと思いますが🤷♂️
ーーーーーーーーーーーーーーー
結局攻めも守りも、本人が試合の中で一番頼っているショット、、、展開していく際に意識的に使っているショットが一番武器になってるってことですよね。結果そういうショットはやはり攻めの場面でも守りの場面でも、
「打つ前に緊張しない」
ことだと思ってます🧡