テニス サーブ
こんにちはstelliterです。 やや好調期を迎えたstelliter ボール捌きが好調なのが最もですが、それじゃつまんない。 そんなん伝わらないしね。 やっぱりダフォが相当減ったことです。 一セットで一回、あっても二回。 無い時は2日間ゼロの日もある。 これは…
こんにちはstelliterです。 フェデラーのフォアハンド ジョコビッチのバックハンド カロビッチ大先生のキ○ガイサーブ モンフィスの曲芸(は、シャレ) トッププロはどんなショットもタメイキもの、いずれも真似のできない芸当です(当たり前)。 そして私と…
こんにちはstelliterです。 テニスのない早朝はカフェに限るね。 さて、相変わらず大の苦手な眩しいポジションからのサーブ。 もうね、これしかない。 『アンダーサーブ』 www.youtube.com 先日のオフで何発打ったことやら(笑)。 別に初めてやったわけではな…
こんにちはstelliterです。 2021年のATPツアー選手におけるファーストサーブの確率。トップ20の選手の結果は 62.7~68.7%だそう。 そしてそのファーストが入った時のポイントゲットの確率が75~80%まで高まります(ちなみに最近ではないですがカロビッチ大先生…
こんにちはstelliterです。 最近だいぶ減ってきたダフォ(それでも1セットに2回くらいはやっちゃう、、かな)。 一つだけ技術的に気を付けている部分はトスの前後位置。 なるべく進行方向側、つまりネット方向へ挙げるようにしている。 これまでは明らかに…
こんにちはstelliterです。 初心者から上級者まで幅広く勧められる『スライスサーブ』 元々スライスサーブはボールの軌道上スピンサーブに較べ確率的にそれほど優位なサーブとは言えないはずなんですが。 (どうみてもスピンサーブのほうがコートに収まりそ…
こんにちはstelliterです。 沢山の方とテニスしていると色々な方がいらっしゃいます。 当然お相手の年齢も20代から60代と幅広い。 今回のタイトルにちなんで考えると、例えば50~60代の方。 年齢の割に結構サーブに威力のある方いませんか? 先日のオフに60…
こんにちはstelliterです。 先日シングルスのダブルマッチ開催中、参加者さんの内のお一人Oさんがなかなかのフットフォールター(そんな言葉ないけど)。 右足着地という少し変わったサーブなんですが、その着地する前に踏切る左足が打球前にすでにベースラ…
こんにちはstelliterです。 今回タイトルのようなプレーヤー。 皆さんの周りでも結構いらっしゃるのではないでしょうか? セカンドサーブを『羽子板サーブ』する人 人によってまちまちですが普通は 1stはフラットか速めの回転系 2ndは回転系 これが大抵の方…
こんにちはstelliterです。 以前にこんな記事を投稿。 www.stelliter.info あくまで作戦ですから、アンダーサーブは基本的に決められた方の不注意です。 しかしね、、先日見事なタイミングで食らっちまいました。 40-40からの一本勝負、相手のファース…
こんにちはstelliterです。 先日の大会での出来事(イベントがあるとネタは増えるものですね)。 一番コートのnext(今行われている次の試合)に入っていた私は他の仲間と、そのコートで行われている先の試合を観戦していました。 すると私の立ち位置の角度から…
こんにちはstelliterです。 こんな人いるよね?でよくある、、 『めちゃくちゃサーブのトスが高い人』 先日初めて対戦した方。 当然どんなプレーをされるのかわかりませんでしたが結果、『一つ』を除いて特筆する部分はなかった。 その特筆すべき点が、身長…
こんばんはstelliterです。 の3名のプレーヤー レベル1:ロディック(言わずと知れたサーブバカ、、でもこれでナンバーワンに上り詰めた) レベル2:イワニセビッチ(こちらもサーブバカ、、、歴代サービスエース数のトップランカー) レベル3:モンタネ…
こんにちはstelliterです。 あいにくの天気ですね。微妙な判断を迫られましたが、結果今日はテニスは中止。 トレーニングでしっかり身体を追い込んで(しばらく腕が伸びなくなるくらい)、今ゆったり過ごしています。 昨日までは天気も良く、お日様ギラギラ…
こんにちはstelliterです。 サーブを武器にしている人にとってはサーブの調子がいい時はホントにゲームの進行を有利に進められます。 相手がリターンをそれほど得意としていないとなるとなおさら。 俄然サービスキープも楽になります。 かたやサーブの出来に…
こんにちはstelliterです。 ここのところ、サーブに関してはこんな調子乗った記事投稿したばかりですが www.stelliter.info www.stelliter.info 毎回このようにカッコいい気構えでいられたりしませんて(笑)。 先日いつも大苦戦を強いられるSさんという方と四…
こんばんはstelliterです。 久しぶり、、っつっても三日ぶりなだけなんですが、自分としては久しぶりにテニスしてきました。 (奇跡的に晴れてくれまして☀) そして、、ヤらかしてきましたね 先に結果を、、、 4-6 5-6 2-6 そこそこ競るも三タコ 第二セット…
こんにちはstelliterです。 ここんところ、サーブネタ連投ですみません。 こういったことありませんか? 自分としては納得のファーストが入り、ヨシ!と思った。 そしたら物凄いリターンが返ってきやがった。 俺 あれ、結構イケてるサーブ入ったと思ったんだ…
こんにちはstelliterです。 くどくど書くと長~くなっちゃうので、ちょっと端折ってタイトル決めしましたが、、, 〇ー5(自分が負けてる状況) 自分のサーブ そして30-40 つまり相手のマッチポイント この状況において、さあ皆さんどういった心境でサ…
こんにちはstelliterです。 うん、、、何故だか最近ダブルフォールト(以降ダフォ)がやたら減っている。 まあ、あまりにも多すぎた以前との比較ですから参考外かもしれませんけど(1セットで10回とかしょっちゅう、、それでも勝ったりするという意味不明な…
こんにちはstelliterです。 まだ3月だというのに昨日(29日)はとても暑かったですね。 これじゃ先が思いやられる、、というのは建前で暑いのは大歓迎なstelliterです。 それはさておき、だいぶ明るい時間にテニスをする機会が増え始める時期に差し掛かって…
こんにちはstelliterです。 皆さんの周りでこのアンダーサーブ(英語では『Underarm Serve』て言うんですね、知らなかった)を打つ人はどれくらいいるでしょうか? (89年全仏でのチャン。このアンダーサーブは思いっきり話題になった) それほどいるとも思…
こんにちはstelliterです。 今回も皆さん心当たりのある、やるせない内容です。 ポイントを失うにおいて最ももったいないと思われるのがダブルフォールト(以下ダフォでお願いしますね)。 ダフォによる失点は二重苦です。 まず相手にとってはこんなに楽なこ…
こんにちはstelliterです。 結構前なんですが、サーブのグリップを厚めのイースタングリップに変更したと記事にしました。 www.stelliter.info ちょっと時間は空いてしまったその後の経過観察ですが、結果的に 『以前よりかなり安定してます』 いつも言って…
こんにちはstelliterです。 三日前までは散々でしたが、一昨日からそこそこ調子のよかったサーブ。 毎回毎回コートに立つたびに、、 今日は良かった! 昨日はダフォ10回くらいやったぞ・・ と猫の目のようにくるくると変わりゆくこの 『サーブの確率』 おと…
こんにちはstelliterです。 皆さんはテニスをする際に何かしらアクシデントなど発生し、、 ヤベ、今日俺しかいないジャン という時はありますでしょうか。 今日はその『コートに一人しかいない時』に何をするのか これについてちょっと記事にしてみました。 …
こんにちはstelliterです。 先日の記事にて、ダブルフォールトはとにかく避けることが最優先的な内容を記事にしました。 www.stelliter.info さて、ダフォを避けられる前提の次に『こういうの有効なんだよな~』というセカンドサーブについて今回は考えてみ…
こんにちはstelliterです。 もう何度上げてきたお題であることか、、 『ダブルフォールト』 お前そればっかりだなww まあそう言わないでね 徐々に軽症にはなってきましたが、いまだ私の失点において穏やかでないシェアを占めているこの忌まわしき問題。 6…